伝承遊び・わんぱく相撲大会
2018年02月17日子ども達が心待ちにしていた
伝承遊び(わんぱく相撲大会)の日がやってきました
今年も文徳高校相撲部の皆様に来ていただき、
一緒にふれあいを楽しみました
保護者の皆様にもたくさんご参加頂きありがとうございました。
子ども達は約2週間にわたり、
クラスの友達や担任の先生、異年齢児と
相撲の練習を行ってきました
ご家庭でも特訓されたのではないでしょうか
では、文徳高校相撲部の皆さんの登場です!!!!!
あれ・・・!?
黒いマスクをかぶった悪者お相撲さん....
泣き出す子どもも...
しかし
そこによい子の味方スーパーヒーローのお相撲さんがやってきて
次から次へと取り組み
強くてかっこいいスーパーヒーローがあっという間に
倒してくれました
年長児うめぐみ男子の土俵入り
相撲部のお兄さんが
<基本稽古>を見せてくれ、
みんなでやってみました
1,2歳児も参加しました
その後はわんぱく相撲大会
さくらぐみ
ももぐみ
うめぐみ
0,1,2歳児は室内で伝承遊び(昔遊び)を
保護者の方と一緒に楽しみました
トーナメントの決勝戦がが終わると
お兄さん達からの
((((ちょっとまったー))))
で、子ども達と対戦することに....
最後に取り組みを見せていただきました。
子ども達の真剣なまなざしや闘争心、
負けて悔しがる子や友達を一生懸命応援してくれる子など
子ども達の成長を見ることが出来ました
入賞した子ども達
おめでとうございます
その後相撲部監督本田先生手作りのちゃんこ鍋を
美味しく頂きました
本田先生、相撲部の皆様
今年もありがとうございました。
人形劇観劇
2018年02月02日2月2日(金)
今日は人形劇の日
今年に人形劇は「3匹のこぶた」でした
3匹のこぶたは
いつも喧嘩し争いをしている
1番目2番目のこぶたとその弟のお話。
子ども達が大好きな物語です
子ども達にも集団生活の中で
喧嘩や争いトラブルは起こるけれど
仲間と力を合わせる大切さや
力を合わせることでどんなことでも
乗り越えられ、共に成長してもらいたいと思います。
誠櫻の日 2月の誕生会
2018年02月01日2月1日(木)
まだまだ寒さも厳しいですが
インフルエンザ等で体調崩されていませんか?
2月生まれの誕生者さん
大きくなったら「さくらぐみの先生になりたいです」と
夢を語ってくれました
とても嬉しく、
とても楽しみです
2月の誕生者さん
おめでとうございます
素敵な誕生日を〜