誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

7月28日(金)

さぁ、PART2では、
温泉、BBQ、花火、深夜の子ども達を・・・

たくさん遊んだ子どもたちが向かったのは、
今日、明日お世話になる
菊池旅館 清流荘

CIMG0902





















お世話してくれた最上さんと
記念の1枚

CIMG0906























早速露天風呂に入り、
汗を流してスッキリ〜


CIMG0909






















CIMG0911






















温泉後、BBQまで時間があったので、
旅館周りを散策


CIMG0922
























セミをみつけ、担任にが肩車
・・・が、逃げられました笑


CIMG0924






















個人的にこのショット大好きです


CIMG0919























BBQでは、このうめぐみでは
最後の乾杯をして
BBQ START!!!!


CIMG0931





















CIMG0928






















CIMG0929






















ここで気づいていただきたいのが・・・

CIMG0930






















↑コレです
履物の並べ方。
さすがです!!!


お肉も、野菜も、やきそばも食べ、
お腹いっぱいになったところで、
みなさんお待ちかねの
花火

CIMG0938





















CIMG0948






















CIMG0947






















バーベキューに花火で楽しんだ後は、
再度お風呂へ〜
お風呂のあとは
髪を乾かし・・・・


CIMG0956






















荷物の整理をして、

CIMG0982























おやすみなさい

CIMG0963























この状態が、
30分後には・・・

CIMG0965























CIMG0968





















CIMG0967






















CIMG0969





















CIMG0974






















CIMG0972





















CIMG0976
























はい、これで1日目終了です!

PART3に続く〜


7月28日(金)

うめぐみの大イベントお泊り保育

PART1では
川遊び、魚つかみ取り、スイカ割り、竜門ダム
をお届けします

笑いばっかりの見所満載です



まずは保育園のみんなに
「いってきまーーーす」

CIMG0783
























菊池についてから早速
川遊び

CIMG0780























浮き輪で流され〜

CIMG0794























ボードで流され〜

CIMG0795























みんなでカニ探し

CIMG0793























CIMG0799

























セクシーショット
CIMG0814
























滝に打たれ修行する人・・・


CIMG0809























リアルスパイダーマン発見!?


CIMG0806























CIMG0816

























その後昼食をとり、
魚のつかみ取り


CIMG0774


























魚を捕まえてニコニコの子もいれば



CIMG0844
























あまり得意ではない子も・・・



CIMG0858























CIMG0891

























みんな無事に魚を捕まえたところで
スイカ割りーーーー

CIMG0867

























子ども達大盛り上がり


CIMG0873























でしたが・・・


あれ???
CIMG0825 (2)
























あれあれ?

CIMG0823

























あれあれあれ???


CIMG0881























ヒビまでは入ったのですが、
子ども達の力では割れず・・・
   
そんな困った時の
誠櫻の秘密兵器
FUKUENTYOUの力で
見事・・・
パッカーーーーーーーン




CIMG0840 (2)


























CIMG0841 (2)





























CIMG0848 (2)
























みんなでいっきり楽しんだ
あとのスイカは格別でした


そして、竜門ダムへ〜


CIMG0850 (2)
























ここではしゃべっているときに
偶然聞こえてきた
やまびこに子ども達が
ざわざわ
ザワザワ
そしてみんなで
やっほーーーーーーー






CIMG0897


























CIMG0901























天気が良くて、
日差しがまぶしくて
目がちょっと・・・
ごめんなさい笑笑笑

それでも一生懸命笑顔を作っている
子ども達の頑張りを褒めてあげたい



〜PART2に続く〜



7月21日(木)

今日は園庭、中庭に新しく登場した
ジャングルジム・・・ではなく、
スーパージャングラミングで
活動しました

ミニジャングラミング

CIMG0666





















CIMG0672





















CIMG0696





















低年齢児用ジャングラミング
CIMG0678






















CIMG0688





















スーパージャングラミング

CIMG0697





















CIMG0699






















CIMG0702






















CIMG0706





















CIMG0707






















CIMG0708






















CIMG0712





















こども達のこの表情
私達が一番驚いたのが
いつもあまり積極的ではない子が
びっくりするほど活発に動き回る
姿が見られたこと
「この子は苦手だろうなぁ〜」と
思う子がどんどん登っていき
「せんせーーーー見てーーー」
とニコニコで保育士を呼んでいたこと
逆にいつも元気な子が
高いところに登ったあと・・・
「こわい・・・」と動けなくなたり笑。

保護者の方も新しい遊具を見て
「大きな遊具。高い。大丈夫?
安全?ケガは?」
と不安に思っている方も
いらっしゃるのではないでしょうか

この遊具の会社YELLの方が
おっしゃっていました。
「いっぱい遊べば遊ぶほど
ケガは少なくなりますよ」

もちろんそこには日々の基本運動の
(雲梯、吊り輪、平均台、鉄棒)積み重ねや、
私達保育士の目、手ありきの話しです

梅雨も明け、
これから益々暑さが懸念されますが、
時間帯、気温等を十分考慮し、できるだけ
戸外での活動も取り入れていきたいと
思いますので、保護者の方々の
ご理解とご協力、よろしくお願いします

CIMG0703























佐賀県立宇宙科学館

2016年07月22日

7月15日(金)

今日は待ちに待った
佐賀県立宇宙科学館見学の日
前回が延期になってしまったので、
今日を迎えるのが本当に楽しみでした

宇宙科学館てどこ?
佐賀ってどこ?



CIMG0290





















事前学習もばっちりで当日を迎えました


CIMG0442





















天気も良く、子ども達の
テンションもMAX
時間いっぱい宇宙、科学を
体感し、良い経験となりました

CIMG0151





















CIMG0155





















CIMG0196





















CIMG0451





















CIMG0537





















CIMG0444






















宇宙科学館の皆様、お世話になりました
ありがとうございました


CIMG0585






















プール開き

2016年07月12日

7月12日(火)

今日はプール開きの日でした
紙芝居を見てプールで気をつけること、
守ることをみんなで確認しました

CIMG0604






















CIMG0607

























その後、プールへと移動し、
水の神様に事故がないよう、
安全に水遊びができるよう
お願いをしました



CIMG0610




























CIMG0615

























うめぐみがプールの入り方、上がり方を
デモンストレーションしてくれ、
これでみんなバッチリ約束を覚えられました


CIMG0621





















今日はゆりぐみが水遊び第一号
でした

CIMG0628


























さぁ今日から毎日、
水遊びが始まります
水遊びはいつも以上に
体力を消耗します。
体調など崩さないように、
たくさんご飯を食べて、
しっかり睡眠もとりましょう

旬の夏野菜を食べると、
体にGOODみたいですよ

ページの先頭へ