誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

4月1日(金)

平成28年度の誠櫻幼愛園が
スタートしました

DSCN1674






















今年度も新しいお友達がきてくれ、
また保育園が賑やかになりました



これからお友達と一緒に
たくさん思い出を作りましょうね



3月24日(木)



アーフェリーク迎賓館で誠櫻幼愛園のうめぐみ(年長児)の卒園式を行いました

IMG_2614

























 この6年間で、様々なことを経験し、立派に成長したうめぐみの子ども達

 お父さん、お母さんや先生達に自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることができました



思い出に残る、素敵な卒園式となりました
 小学生になっても一人ひとり、個性を生かして頑張ってくださいね

 アーフェリーク迎賓館の皆様ありがとうございました
P1000571

お別れ会

2016年03月25日



3月23日(水)


今日は、うめぐみ(5歳児)のお別れ会をしました
一年間でグーンと成長したうめぐみのみんな

各クラス、卒園記念のプレゼントを用意して
プレゼントしました
IMG_2506_R





















しおりや小物入れなど
どれもみな、素敵なプレゼントでした

うめぐみさん、大切に使ってくださいね

そして、小学校に行っても
一人ひとり、個性を生かして頑張ってください

なわとび大会

2016年03月14日



3月11日(月)

延期になっていたなわとび大会を行いました

前跳び、後跳び、持久跳びの3種目にチャレンジです!!

年長児 最高
前跳び 145回 
後跳び 132回

年中児 最高
前跳び 69回
後跳び 37回
DSCN1530





















運動会時の長縄とびの後から、少しずつ関心が広がり
前跳び、あや跳び、2人で郵便やさん、かけ足跳びなど
色々な跳び方が出来るようになりました

午後からは、表彰式もあり
1人ずつ記録がかかれた賞状を受け取りました

これからも、毎日
なわとび頑張りましょうね♪

避難訓練

2016年03月09日



3月8日(火)

今日は、地震・火事の避難訓練がありました

4月から、毎月避難訓練を行ってきましたが
毎月の避難訓練のおかげか
机の下に頭を隠すのも
口を押さえて避難するのも
今月が一番上手でした
IMG_0363





















おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない  を忘れずに!
もし火事や地震が起きても焦らず避難しましょうね

ページの先頭へ