お泊り保育に行ってきました!
2015年07月30日うめ組の子ども達が心待ちにしていたお泊り保育。
心配された天気も、みんなの願いが届いて、
雨は降らずに出発することが出来ました〜
お泊り保育で毎年お世話になっている最上さんと合流し、
始めにやってきたのは大きなつり橋
橋の高さや揺れにドキドキしながら渡っていきましたよー
川遊びをする予定でしたが、前日までの雨で増水していたので 、
行き先を変更して鯛生金山へ
金鉱山の中を探検したり、ゴールドハンティングで金やきれいな石を探しました。
素敵なお土産が出来ました〜
午後からは魚のつかみ取りをするため、上津江フィッシングパークへ移動です。
こちらも増水していて川に入ることは出来ませんでしたが、
プールに川の水を入れて魚を泳がせ、つかみ取りをしましたよ〜
明日の朝食のおかずGET
さかなのつかみ取りの後は、すいか割りにチャンレンジ
目隠しをすると右も左もわからず・・・
みんなで力を合わせてすいかにヒビは入ったものの、割ることは出来なかったので、
最後は副園長先生にお願い
見事に割れて、子ども達からは歓声と拍手が
みんなで美味しくいただきました〜
沢山遊んだ後は、宿泊する清流荘へ。
露天風呂で汗を流し、夜ご飯のバーベキュー
みんなで乾杯をして、美味しいお肉・野菜・焼きそば・・・
モリモリ食べましたよ〜
暗くなったら花火TIME
とってもきれいでした〜
1日で色々なことを経験し、お腹いっぱい食べて、
夜はぐっすり眠りました☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2日目の朝は体操をして、使わせて頂いた場所を掃除してから露天風呂へ
朝食には、昨日捕った魚を旅館で塩焼きにしていただいたものを食べました。
自分で捕った魚の味は格別
清流層の皆さん、2日間ありがとうございました
様々な経験を通して友達との絆が深まり、
心に残るたくさんの楽しい思い出ができました〜
七夕祭り
2015年07月08日
7月7日(火)
今日は、地域の方々をお招きして、昔ながらの伝統行事
七夕祭りを行いました
夜空の雰囲気が出るように、ブラックシアターを使い
織姫・彦星の話を進めると
みんな真剣に観て楽しんでくれました
ちょっとお部屋は暗くなりましたが、
ピカッとあちこち光る星を園児達も
「わあー」「きれい」と大喜びでした
お客様には、織姫になってもらい
一緒に七夕のうたを歌ったり、みんなが作ったお土産を
渡したりして、とっても楽しい時間を過ごせました
今夜、織姫と彦星が出会えるといいですね