誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

卒園チャレンジ

2015年02月27日



2月27日(金)


今日はチャレンジウィーク最終日

うめぐみ・5歳児が
美里町にある日本一の石段3333段に挑戦です
P1000241_R




















念入りに準備体操をして
「がんばるぞ!」と気合十分の子どもたち

P1000249_R






















500段ぐらいのぼると
「足が。。。」という声も聞こえてきましたが、、

確実に
一段一段前に進んでいました!



1000段、、、、
2000段、、、、
3000段、、、、
P1000245_R





















のぼってものぼっても
長く続く階段


はやく頂上に着いたこどもたちが
上ってくる友達に
「がんばれー」
「あとちょと」と
大きな声援を送ってくれ
その姿にうるっとしました


みんなで励ましあいながら
3333段上りきりました!!

きつかったけど、たのしかった
途中できれいな景色がみれた
など
みんな楽しんでのぼれたようでよかったと思います

このとき感じた達成感や最後まで諦めない気持ちは
いつまでも心に残ることでしょう!


少し休憩をして
次は下り頑張るぞーー!!!
IMG_0602_R





















みんな足がガタガタ動くと、
「足が笑ってるね」などと
楽しく会話をしながら下りました



愛情たっぷりの美味しいお弁当をたべ
広場でたくさんあそび
足の疲れがとれる石のうえを
みんなで歩いたり、、、
P1000309_R




















楽しい時間を過ごすことができました


卒園チャレンジ大成功





一週間、それぞれに取り組んだ進級チャレンジ
今年も子どもたちのパワーに圧倒され
1人ひとり、心も身体も強くなったと確信しました
誠櫻の子どもたちはすごいです!




2月26日(木)


チャレンジウィーク4日目

ももぐみ・4歳児が玉名の「小岳山」に挑戦です


朝からあいにくの雨、、、

「午後から晴れる」という天気予報を信じて
予定より遅れて園を出発しました




が、、、
空をみあげても雨がやみそうになく、、、、、、


蓮華院誕生寺奥之院の方からお声をかけてもらい
広間をお借りして先にお弁当をいただきました
IMG_0470
























食後は、重さが世界一という
奥之院の鐘が丁度鳴るころだったので
登山祈願をしにいきました。
IMG_0480






















す・る・と!!!!??

急に、ずっとふっていた雨がやみ
チャレンジスタート
IMG_0489






















こどもたちも元気100%で
どんどん登っていき、
途中、「トトロの道」も見つけて、大興奮


観音岳に到着すると
そこは、
真っ白な雲海が広がっていました

「雲の上にいるみたいだね」と
大興奮で、疲れも感じないほどでした
CIMG2017























くだる時は、のぼるときよりも、より安全に注意し
ゆっくりゆっくり、降りました


無事、全員けがなく進級チャレンジ
成功です!!!

雨も吹き飛ばすほど
元気いっぱいの子どもたち

来年は、年長!!
これからも、いろいろな事にチャレンジしましょう




2月25日(水)

チャレンジウィーク3日目

さくらぐみは、金峰山さるすべりに
チャレンジです


行く前からわくわく、うきうきで
バスの中では
「あの山にのぼるのぞ!!頑張ろう」と
気合十分です

IMG_0397_R























着いてから、準備体操を念入りに行い
怪我なく全員が登れることをお願いし、出発しました
IMG_0401_R





















大きな岩やつるつる滑る坂道が続きましたが
どんどん進み
転んでも、立ち上がり、目標のてっぺん目指して
みんな自分の足で一生懸命のぼりました
IMG_0406_R






















友達同士で掛け声を掛け合い
最後まで諦めることなく登り続け
頂上に到着しました


登り終えた子ども達は、
みんな達成感に満ち溢れた笑顔でした


頂上では、園を探して
「やっほー」と叫んだり、、、
IMG_0431_R




















届いたかな??


フードパルに移動して
お弁当をいただきました

「美味しい!」
「頑張ってよかった」と
みんな大喜びで食べていましたよ♪

公園でもたくさん遊び・・・
IMG_0442_R























帰りのバスではぐっすり♪


全員合格ももらいました

みんなよくがんばりましたね



2月24日(火)

チャレンジウィーク2日目

2歳児ゆりぐみのチャレンジとなりました

ゆりぐみは東片自然公園
の777階段に挑戦です♪



子ども達一人ひとり自分のペースで
一段一段、一生懸命のぼりました



頂上からの眺めは、最高でしたね
頑張ったご褒美です

降りる時もしっかり手摺すにつかまりおりました
IMG_0324






















のぼり終えた子ども達の顔は
達成感でみちあふれていましたよ


竜北公園の広場で
保護者手作りのお弁当タイム
IMG_0346





















みんな
もりもりにこにこ笑顔で食べていました
IMG_0369






















この体験でひとまわりたくましくなったようです
さくらぐみ進級に向けてこれからも
いろいろなことにチャレンジしていきましょう




チャレンジウィーク

2015年02月23日



2月23日(月)



一年間で子ども達は、心も体もたくましくなりました
今回、進級に向けて、年齢に合わせ
チャレンジに挑戦します

1歳ばらぐみ

かぼちゃ公園まで歩いていきました
通る人に挨拶をしたり、花を見つけては、
ウァーきれい!!と、、
新幹線が通ると、大きく手をふり大喜び
様々な体験をしながら元気に歩きました
P1000187




















保護者の手作りお弁当も喜び食べてくれました
公園では、滑り台、ぶらんこ、シーソーと
時間を忘れるほど遊び
思った以上に元気でたくましい姿を見せてくれましたよ
P1000202






















0歳ばらぐみ

園の隣にある万日屋敷公園までいきました。
やっと歩けるようになり
靴をはくと、大喜びで可愛い笑顔が沢山みれました

公園では、
すべり台で遊んだり
体を沢山使いたのしみました♪


1ばらはゆりぐみへ、、
0ばらは1ばらに向けての第一歩です☆

ページの先頭へ