誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

縄跳び大会2014

2014年01月31日

1月31日(金)

今日はうめぐみ、
ももぐみ の
お友達が
頑張って練習してきた
縄跳び大会の日

天気もよく、
子ども達も、朝の支度を
済ませると
さっそく園庭に出て
ウォーミングアップ開始


練習の段階から
はぁはぁと
息切れをするほど
本気を出す子ども達
を見て この後
大丈夫なのか!?
と思いましたが、
そこは
さすが誠櫻の
子ども達
見せてくれました

持久跳びから
始まり、
次は個人の
前跳び、後ろ跳び

IMG_2756










IMG_2759








IMG_3107








IMG_3109











IMG_3113










IMG_3114









IMG_3118









今年のチャンピオンは
《前跳び》
==272回==

《後ろ跳び》
==213回==
でした

IMG_2787






IMG_2790







IMG_2816









IMG_2820













うめぐみ、ももぐみの
お友達、よく
頑張りました

ももぐみの
お友達は今回の経験を
活かし、
来年に向けてまた
更にステップアップ
していきましょう

鬼さん・・・。

2014年01月31日

1月31日(金)

今週はどのクラスも
来週の節分に向けて
製作を行いました

IMG_3128










IMG_3145








IMG_3101








IMG_3044









IMG_3041









IMG_3034










IMG_3017









IMG_3022










IMG_3079











お友達は
「豆まき」の
歌を口ずさみ
ながら
鬼はそと〜福は内〜
と、楽しみだけど
ドキドキ・・・

2月3日、
お休みをせずに(
オニ退治、
頑張るぞーーーー

縄跳び大会に向けて

2014年01月25日

1月25日(土)

今月末に行われる
なわとび大会に向けて
うめぐみ、ももぐみの
お友達は
猛特訓中

IMG_3022










IMG_3009










IMG_3006










IMG_3001












足がひかかったり、
リズムが合わずに
苦戦しているお友達も
中にはいますが、
保育園 降園後も
「家に帰って練習する
と、やる気満々の
子ども達

IMG_3119









IMG_3118









IMG_3117








後少しの練習期間で
一回でも跳べるように
一回でも多く跳べるように
頑張ります

1月20日(月)

先日の伝承遊びには
たくさんのご参加
ありがとうございました

IMG_2893








IMG_2530










最初の触れ合いでは
みんなでお相撲さんに
ぶつかり稽古

IMG_2543








IMG_2503









0、1、2歳のお友達も
お相撲さんに
抱っこをされ、
写真撮影

IMG_2632








IMG_2627











室内で行われた
伝承遊びでは
それぞれの
コーナーで
たくさんの笑い声
笑顔が見られ
保護者の方も
子ども達も
すごろくや、
福笑い、
羽子板など、
お正月遊びを楽しんで
いましたね(o^∇^o)ノ


IMG_2942







IMG_2918








IMG_2922









園庭で行われた
お相撲大会では
白熱した取り組が
繰り広げられて
いました

IMG_2599











土俵際で踏ん張ったり
投げ技や、足を掛けたり
最後まで諦めずに
力いっぱい取り組む姿。
負けて悔しくて悔しくて
涙を流す子ども達の
姿に、保護者の方から
「見てるこっちが涙が出てくる」
と、我が子はもちろん
そうでないない子どもの
取り組みにも見入ってしまうほど
子ども達のすもうにかける
意気込み、気合い、一生懸命さ
が、伝わったようです


IMG_2929










IMG_2909









IMG_2663










今回の伝承遊びで
色々な感情を経験味わった
子ども達
『負け=終わり』
ではなく
『負け=悔しい』
→次頑張ろう→どうしたら強くなる?
と次に繋がるよう
子ども達にも伝えていこうと
思います

IMG_2659











IMG_2661












文徳高校の相撲部の皆さん
子ども達に
貴重な経験を
ありがとうございました

IMG_2936













ちゃんこ鍋、
子ども達も、保護者も
「おいしい」と
大絶賛でした


IMG_2667










IMG_2668










IMG_2965









IMG_2971









IMG_2973










IMG_2673










IMG_2672











お相撲大会に向けて

2014年01月17日

1月17(金)

今日はおすもう大会に向けて
予選トーナメントをしました

IMG_2862












くじ引きをして、ドキドキしながら
自分の名前を呼ばれるのを
待つ子ども達

IMG_2866











IMG_2867











取り組みでは、本番同様
気合十分でこの表情

IMG_2886












IMG_2885











諦めない、強い気持ちを大切に
明日のおすもう大会に挑みます

IMG_2891










IMG_2895










IMG_2889












IMG_2880











IMG_2887












IMG_2882












IMG_2879











IMG_2877









ページの先頭へ