誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

遊びの天才

2013年11月29日

11月28日(金)

遊ぶことが大好きな
子ども達

IMG_211170IMG_211178
 








IMG_182222  IMG_122824








IMG_111816








どこへ行っても
遊びたくて
体がウズウズ

毎日同じ保育園の
遊具、玩具でも、
子ども達は
毎日、遊び方を
変えながら、
昨日よりも
面白く、
昨日よりも
難しくしながら
「考え」たり、
「学ぶ」ことを
遊びの中で
経験しています
IMG_2111172
IMG_211169  








IMG_216110
IMG_211191



   




IMG_2211109IMG_2111206
 







IMG_211195
  IMG_211194














毎日
同じことの繰り返しでは
なく、
子ども達は
保育園、家庭で、
たくさん遊びを
経験し、
今日も大切な一日に
なりました


11月26日(火)

今日は10月・11月生まれの
誕生会でした



司会のお友達の
蝶ネクタイ
キマッています

IMG_2083











入場での誕生者のお友達

しっかりとした足取りで
表情もかっこいいですね

IMG_2084










練習の時は
恥ずかしがっていたお友達
緊張して朝から泣いていた
お友達
本番では、ニコニコの
笑顔で素晴らしい
自己紹介が出来ました

IMG_2090










園長先生、うめぐみさんから
色紙、とんぼのペンダントを
プレゼントしていただき
嬉しそうな表情

IMG_1580









IMG_2102









誕生者のお友達は
お礼で、
「芋掘り」の歌を
うたいました

IMG_2109 IMG_2148










IMG_2154
IMG_2143










先生からのお楽しみ会では
アンパンマンのキャラクターが
たくさん出てくる
人形劇

IMG_1590









IMG_2130








ピーマンや人参、野菜も
食べて、寒い冬も
元気に過ごせるように
しましょうね

10月、11月
生まれのお友達、
お誕生日おめでとうございます

11月21日(木) 


うめ組・もも組の子どもたちが、芋掘り遠足のため、植木に出掛けました。
うめ組は2回目、もも組は初めての芋掘りになります。


お世話になる山本さんに挨拶をして、芋掘りスタート
IMG_1945















みんな張り切って掘っていきますよ
IMG_1972IMG_1970











IMG_1591IMG_1588











IMG_1580IMG_1522













見て見てー取れたよー
IMG_1978IMG_1977












IMG_1963IMG_1955











IMG_1551IMG_1538
















自分の顔よりも大きな芋がたくさん取れて、子ども達も大喜び
お友達と力を合せる姿もよく見られました
IMG_1598IMG_1596
















たーくさんの芋を掘った後は、大根抜きにも挑戦
ずっしりと思い、大きな大根がたくさん取れました

IMG_1979IMG_1663














IMG_1644IMG_1609
















家族や保育園のみんなにたくさんのお土産が出来て、
子ども達もとっても嬉しそうでしたよ




愛情たっぷりのお弁当も、
あっという間に食べてしまいました
IMG_2005IMG_1726









IMG_1725IMG_1994















お友達と一緒に自然に触れることを経験し、
また一つ、素敵な思い出が出来ました




     山本さん、ありがとうございました<m(__)m>
IMG_1694























IMG_1988

作品展示会

2013年11月18日

11月18日(月)

先日の作品展示会、
たくさんのご来園
ありがとうございました

子ども達、それぞれの
カラーが詰まった
ステキな作品
いかがでしたか

アプローチから〜

竹あかり
(5歳児うめ組)


IMG_1438










IMG_1428











IMG_1429











IMG_1425












ぶどう・まんじゅう
(0歳児ばら組)


IMG_1416










IMG_1414













IMG_1451










IMG_1500














高田焼き・名前ポエム
(5歳児うめ組)

IMG_1455










IMG_1433











IMG_1456













IMG_1458











IMG_1459












金太郎
(3歳児さくら組)
IMG_1407










IMG_1408











IMG_1409











IMG_1411










みんなの街
2014年がんばる☆カレンダー
(4歳児もも組)

IMG_1440











IMG_1412










IMG_1441









IMG_1410











動物園
(1歳児ばら組・2歳児ゆり組)


IMG_1460













IMG_1463IMG_1426











IMG_1461IMG_1418










IMG_1421IMG_1417









IMG_1430IMG_1428












IMG_1510IMG_1511










IMG_1508

























世界遺産
ワシリー大聖堂
(3・4・5歳児合同)

IMG_1445














IMG_1444













IMG_1406IMG_1435










IMG_1436IMG_1437










IMG_1438
























見に来て下さった
保護者の方から
「1歳違うだけでちゃんと顔が
描けるようになるんですね」

「来年、この子もこんな風に
できるんでしょうか・・・」

「感動しました」

など、様々な感想が
聞かれました

子ども達が今興味のある題材、
子ども達一人ひとりの個性、
子ども達に必要な(身につけて欲しい)事
を各クラス大事に取り組みました

これからも、子ども達なりに
何かを感じとってもらえる
よう、各行事、一つひとつを
大切にしていこうと
思っております

11月14日(木)

今週日曜日に行います、
作品展示会に向けて
各クラス、
力を合せて取り組んで
います
P1020418








コピー 〜 IMG_1101








IMG_11048








コピー 〜 IMG_1093











ゆり、さくらの部屋には
遊べる動物園
開園予定です


IMG_1741








IMG_1722











以上児合同合作の
世界遺産
今年も楽しみに
されていて下さい

子ども達も日に日に
部屋が変貌していく
様子を楽しんでいます

ページの先頭へ