ご卒園おめでとうございます♪
2013年03月30日今日、22人の子ども達が誠櫻幼愛園を旅立ちました
うめ組の皆さん、
ご卒園 おめでとうございます(´∀`*)
今年もアーフェリーク迎賓館で卒園式が行われました
園長先生から卒園証書を受け取り、
1人ずつ保護者の方に感謝の思いを伝えました(^_^)
思い出がたくさん詰まったこの1年を
自分達の言葉で振り返りました(●´ω`●)
そして、お世話になった森先生にも
サプライズプレゼントを
会場全体も涙、涙。。(ノд・。) でしたよ
卒園記念で作った折り鶴の『笑』の文字
子ども達の眩しい笑顔が印象的だったこの1年間。
これから先も、どんなことがあってもその笑顔を忘れずに頑張って欲しい
という願いを込めて(´∀`*)
大好きなお母さんにも『ありがとう』の気持ちを込めて
台拭きを渡しました
うめ組22人で歌う、最後の歌・・・
本当に感動的でした。゜(´Д`)゜。
子ども達のこれからの成長も楽しみにしています
小学校に行っても笑顔で元気いっぱい頑張って下さい
先生達はみんなの事をいつまでも応援していますよ
うめ組さん、おめでとうございます(^∀^)
うめぐみさん、だーいすき\(^o^)/
2013年03月25日3月25日(月)
うめ組さんと一緒に過ごせるのも、残すところあと3日となりました
今日はリクエスト給食の日だったので、
うめ組さんが色んなクラスに行って給食の時間を楽しみましたよ
メニューはハンバーグ・グラタン・パンナコッタ
うめ組さんのデザートには、かわいいくまモンの旗が付いていました
進級してこれからの誠櫻幼愛園を支える存在となるお友達に
うめ組としての心構えをアドバイスしたり、
励ましの言葉をたくさん掛けてくれていました
小さいお友達にも優しく声を掛けながら、楽しい給食の時間をすごしました
午後からはお別れ会を開きました
たくさん遊んでくれたり、色々な事を教えてくれたうめ組さんに、
感謝の気持ちを込めて、各クラスでプレゼントを用意して
受け取ってもらいました
たくさんのプレゼントをもらい、嬉しそうなうめぐみの子ども達
卒園の日まで、大好きなうめ組さんとの時間を大切にしながら、
楽しく過ごしていきたいと思います
桜、満開♪
2013年03月15日3月14日(木)
3月も半ばに入り、ぽかぽか陽気で
春のおとずれを感じますねっ
園の桜の木も満開になってきましたよ〜( ´∀`)
子ども達も「わぁ〜!キレイっ」
「いっぱい咲いてきたねぇ〜!!」
と桜の木の日々の変化を喜んでいるようです
うめ組さんは、卒園に向けて★
もも・さくら・ゆり・ばら組さんは進級に向けて★の
取り組みが始まっています(^_^)
早いもので3月も残り半分!!
今のクラスでの思い出もたくさんつくっていきましょうね(o^∇^o)
チャレンジウィーク最終日☆ミ
2013年03月08日3月8日(金)
今日でいよいよチャレンジウィークも最終日を迎えました☆
LASTを飾るのは、うめ組さん!!
美里町にある3333段の石段【日本一の石段】
にチャレンジしてきました
「みんなで日本一になるぞー( ´∀`)」
と気合十分な子どもたち
はじめの一歩をみんなで一緒に踏み出してから
チャレンジSTARTです☆
壱千段到着〜
まだまだこれからだー!!!
初めは足どりも軽やか♪でしたが、
徐々に足が重くなってきたかな?(・◇・;)
途中、休憩をはさみながら。。
お互いに声をかけ合いながら。。
弐千段☆
参千段★
そして・・・
ついに!3333段目、到着〜(≧∀≦)
後から来るお友達の事も大きな声で応援しました
帰りは下りなのでスイスイかと思いきや、
「あー!膝が(ガクガク)笑うよぉ(゚Д゚≡゚д゚)」と(笑)
しばらくは足の震えが止まらなかったみたいです( ̄▽ ̄)
最後の1段を下りるとお互いにハグをして
みんなで成功を喜び合っていましたよっ
この1年でさらに友達への思いやりや
クラスの絆も深まったことが感じられた瞬間でした(^∀^)
きつくても途中で諦めずに、最後まで強い気持ちを持って
よく頑張りましたねっ
お弁当もぺロリ♪と完食し、
時間いっぱい遊んできました〜\( ´∀`)/
見事!全員で日本一★になることができ、チャレンジ達成です☆
また一歩、かっこいいうめ組から、立派な一年生へと
近づくことができたように思います(^_^)
\\ 卒園チャレンジ、大成功〜 //
この1週間、各クラス年齢に合ったチャレンジを行って来ましたが
子ども達の持っているパワーに驚かされ、
またたくさんの成長も感じられました
次のクラスでもその頑張る気持ちがあれば
きっと大丈夫です(o^∇^o)
子ども達、本当に
よく頑張りました〜(・∀・)
★進級チャレンジ4日目★
2013年03月07日3月7日(木)
チャレンジウィークも残すところ、あと2日★
4日目の今日は、もも組さんが
玉名にある小岱山の登山にチャレンジしてきました(^∀^)
気合い入れに円陣を組んで、
\チャレンジ、がんばるぞー!オーーッ( ^Д^)!!/
チャレンジSTART〜★
階段が永遠と続く山道もなんなくクリアしていきます
まだまだ余裕かな?(* ̄∇ ̄*)笑
中間地点の『観音岳』に到着〜
もも組さんが目指すは1番標高が高い『筒ヶ岳』です!
頂上目指して進みますよ〜
こんなに大きな石もありましたΣ(・ω・ノ)ノ
『荒尾展望台』に寄ってちょっとひと休み♪
\ ヤッホー★ /
頂上に着くとキレイな景色を楽しんだり、
お地蔵様に「立派なうめ組になれますように。。
25人全員でチャレンジ成功出来ますように。。♪」
とお参りしてきました(o^∇^o)
お友達同士励まし合いながら、
自分を奮い立たせながら無事下山出来ましたよ
登り下りで約3時間、長い距離を歩き続け
よく頑張りましたねっ(^∀^)
楽しみにしていたお弁当は近くの『蛇ヶ谷公園』で
いただきました(´∀`*)
頑張った後のお楽しみで
公園内の遊具で思いっきり遊んで、
子ども達の笑顔もいっぱーい
帰りのバスの中はみんな夢の中。。
すやすや気持ち良さそうでした(´∀`)
昨年のチャレンジよりも遥かに長い距離に挑んだもも組さん★
最後まで諦めることなく、ゴールを目指して頑張ってくれました
今日のこの日の経験はきっとうめ組さんになってからも力になるはずです
みんなの頑張り、持っている力に大きな拍手を送りたいと思います(^_^)
\\ もも組チャレンジ、大成功〜!!! //
最終日の明日は、うめ組さんです☆
頑張って下さいっ( ´∀`)つ