秋の遠足(∩^^∩)
2012年10月29日運動会を頑張った後のお・た・の・し・み♪ということで
今日は待ちに待った遠足〜\(o^∇^o)/{わーい!!!
残念ながら、雨模様。。。でしたが、子ども達の気分は最高潮
ゆり・さくら・もも・うめ組さん、みんなそろって元気に出発ーっ!!
雨対策はバッチリ☆です(´▽`)
目指すは動植物園
目的地までは市電に乗って行きましたよ
な、なんと!!
貸切電車★です(ノ*゚o゚*)ノ
\ いってきまーす /
電車の窓から外の景色を楽しんだり、
お友達と会話を楽しんで、あっという間の時間でした
動植物園に到着★
さっそく、レッツゴ―!!
「わあぁー、ダチョウの卵大きいっ(゚o゚) 」
「お〜い!! ゾウさん、こっちおいで〜」
「なにがいるのかな(・∀・)??」
キリンは間近で見れたのですが、あまりの大きさに
後ずさりしてしまう子も・・・ε=ε=(;´Д`)ノ(笑)
たっくさん歩いてお腹もペッコペコ
≪ ≪ 昼食タイム ≫ ≫
愛情たっぷりのお弁当、とっても嬉しかったみたいです(^_^)
ニコニコ笑顔です(^^)
美味しくいただきました
その後は雨も上がり、残りの時間もいろんな動物を見て楽しみました
帰りの電車の中はみんな気持ち良さそうに、
すやすや(((*/∇\*)))・・・Zzz。。*・
かわいい寝顔をこっそり。。
今回の遠足はあいにくの天気でしたが、
お友達と一緒に電車に乗って動物園に行ったという経験は
子ども達にとっても、いい思い出になったことでしょう(*´∇`*)
うめ・もも組さんは今日1日、小さいクラスのお友達と
手を繋いでしっかりリードしてくれました(☆゚∀゚)
↑電車の中の一場面★
ブレーキがかかったり、カーブで揺れる時には
うめ組のお兄ちゃん・お姉ちゃん達がしっかりガードしてくれました
うめ組さん、ありがとう
ゆり組さんも初めての遠出、よく頑張りましたね
動物園、楽しかったー!!\(=^▽^=)/
☆うめ&ゆり組☆
☆もも&さくら組☆
陶芸体験行ってきました★
2012年10月27日10月25日(木)
うめ組さんが八代郡氷川町へ陶芸体験に行ってきましたよ(´∀`)
前日までに子ども達も粘土遊びをしながら
“どんなものをつくろうかな〜?”とじ〜っくり考えてきました(^^)
バスに揺られ。。。高田焼の窯元に到着!!
青木先生の作品を見せていただいたり、
工房の見学もさせていただきました
「粘土のもとってこういうものなんだ!」
「すごーいっ!」
と子ども達も感激の表情☆新発見がいっぱいでした
待ってましたー!! いよいよ、
☆ 陶芸体験 ☆
お皿・茶碗・コップと自分の作りたいものを決め、
グループに分かれてスタート!
普段みんなが保育園で使っている粘土とは
なめらかさが全然違うんです
手で叩いて伸ばしますよ
指先を使って細かい部分も丁寧にねっ(☆゚∀゚)
最後にヘラを使って模様や絵を描きました☆ミ
どんな仕上がりになるんでしょうか?
焼き上がりが楽しみですね(・∀・)
帰りは竜北公園の長ーいスライダーで楽しんで来ました
大はしゃぎの子ども達でしたよ〜
今回作った作品のお披露目は18日の作品展示会の予定です
お楽しみにっ(*^∇^*)ノミ
ありがとうございました!
2012年10月22日10月22日(月)
先日行われました運動会にはたくさんの方々に
ご来場いただき、ありがとうございました( ´∀`)つ
うめ組さんにとっては最後の運動会☆
今年度からさらにバージョンアップしたマーチング、
新記録を出した誠櫻ジャンプ
どの競技も子ども達の今までの頑張りが
伝わってくる素晴らしいものでした(´;ω;`)
他のクラスの子ども達も最後まで
笑顔でよく頑張ってくれました
今日は各クラス、運動会の思い出と一緒に記念撮影☆ミ
ば ら 組(0歳児)
【 お遊戯のきのこと一緒に 】
ば ら 組(1歳児)
【 新鮮なお寿司でーす 】
ゆ り 組
【 おいしい果物と 】
さ く ら 組
【 親子ではじけたフライパ〜ン!! 】
も も 組
【 かわいいくまモンだもんっ 】
う め 組
【 かっこいいマーチングの衣装で 】
芸術の秋です☆
2012年10月13日10月12日(金)
運動会までいよいよ1週間☆となりました( ´∀`)つ
運動会の練習と並行して
各クラス、運動会の製作も取り組んできました
ばら組さんが作っているのは・・・・
きのこ。。。??!(・ω・ノ)ノ
ゆり・さくら・もも・うめ組さんも展示用の似顔絵を作りましたよ
どんな仕上がりになったんでしょうか?
当日をお楽しみに〜(o^∇^o)ノ〜
息抜きも大事っ(^^)♪
2012年10月05日
10月5日(金)
毎日毎日、運動会の練習を頑張っている子ども達
登園して活動が始まるまでの時間、夕方のお迎えを
待っている時間には様々な遊びをしながら息抜きをしています
給食に出るしいたけを見せてみると「きのこ〜」と
大喜び手できのこを表現してくれました
外では砂場遊びが大人気です
大きな山を作ったり、魚などで形を取ったり・・・
落ち葉を拾って楽しむ子もいます
園庭もきれいになるので一石二鳥です
残りの2週間
リフレッシュしながら練習も頑張ります