誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

暑さに負けず!!

2012年07月28日

7月27日(金) 

熊本もようやく梅雨明け〜\(^◇^)/

今週1週間は真夏日でしたねー

今日は土用の丑の日


なんと園長先生からうなぎのプレゼント
IMG_1537

給食の先生に【土用の丑の日】の話をしていただき、
うなぎを切り分けてもらいました
IMG_1822



子ども達が持ってきた白ご飯が

スタミナ満点★うな重に大変身

IMG_1546IMG_1542



口いっぱいにほうばってあっという間に完食の子どもたちでした
IMG_1823IMG_1825
園長先生、ありがとうございました(^_^)


これから夏本番!!

暑さに負けず、パワーをつけて

      夏を楽しみましょう(´∀`*)


7月25日(水) 

梅雨も明け本格的ながスタートしました
プール開きから一週間が経ち毎日賑やかな子ども達の声が聞かれます
IMG_1509IMG_1515



未満児のばら組さんには新しいプールも増え初めてのプールながらも
楽しむ子ども達の姿が見られます

IMG_1736


今年度から大きなプールに入る二歳児
戸惑いながらも少しずつ慣れてきたようです


以上児の子ども達はお着替えもテキパキと出来るようになり
毎日の水遊びを楽しみにしています



IMG_1738



年長児のうめ組さんはプール掃除まで行ってくれます

IMG_1743

これからも事故に気をつけながら水遊びを楽しみ夏を乗り切りたいと思います

7月20日(金) 

うめ組の子ども達が
崇城大学宇宙航空システム工学科見学
に行ってきました〜( ´∀`)つ

子ども達の願いが届いたのか、朝方降っていた雨は上がり、
晴れ間も見られましたよっ

飛行場が近づくにつれ、子ども達のワクワクも高まります
IMG_1547

崇城大学の先生方が出迎えて下さり、
子ども達はこの日のために保育園で
飛行機について調べた事・紙飛行機について
の発表をしました(*゚∀゚)
IMG_1554

ちょっぴり緊張気味かな?!

たくさんの拍手もいただき、上手に発表できました(´ω`=´ω`)ノ

IMG_1559IMG_1565

子ども達の質問にも丁寧に答えて下さり、
なるほど〜!!!そうなんだぁっ
と思うことがたくさん(o^∇^o)ノ
       IMG_1562


1番楽しみにしていた格納庫の中へ。。。。
IMG_1575IMG_1576
 

     \ わぁあーー!!広ーい (*゚o゚*)
      IMG_1578

グループに分かれ、飛行機の下、中・・・
IMG_1635IMG_1582

        IMG_1600



そして特別に・・・操縦席も見学させていただきました
                  IMG_1626
IMG_1597IMG_1616

たくさんのスイッチがあって子ども達も緊張したのか
ハンドルを握るのも恐る恐る・・・(_´Д`) (笑)
IMG_1593


飛行訓練を終えた学生さんにも突撃インタビュー!!
IMG_1649

交信用のイヤホンもつけちゃいました いぇーい〜〜(^_^)
IMG_1653IMG_1654


ちょうど熊本空港を離陸する飛行機も
こんなに近くで見れましたよ〜
IMG_1659

大興奮でしたっ(=^▽^=)

帰り際にはお土産までいただきました
ありがとうございますっ
IMG_1679



お腹ペコペコだった子ども達、

お弁当は運動公園「いただきまーす(Д^)!」
IMG_1685IMG_1683


途中、雨が降り出しましたが、
ちびっこ広場で遊ぶことができました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
          IMG_1704
IMG_1702IMG_1699



「怖い、こわーい(;´Д`)
と言いつつも大人気だった滑り台
IMG_1697

短い時間でしたが楽しむことができました

今日1日で飛行機についてたーくさん学ぶことができましたね
将来パイロットになりたい!!という子も
出てくるかも?!(^∀^)



貴重な経験をさせて下さった園長先生・副園長先生、

お忙しい中、飛行機について優しく教えて下さった
崇城大学の先生方、

本当にありがとうございました(´∀`)

 IMG_1671



プール開き♪

2012年07月19日

7月18日(水)

さぁ!今日は子ども達が待ちに待った
プール開きです

お天気も気持ちいいくらいの晴天
P1000483

まずは水遊びについての紙芝居を見て
水遊びの約束をみんなで確認しました( ´∀`)
IMG_1490

プールに移動して、水の神様に
お米・塩・おみきをお供えし、
「ケガなく、プール遊びを楽しめますように。。。
と手を合せました
IMG_1492


そして・・・
各クラス、水遊びタ〜〜イムッ!!!
IMG_0448P1000497



ゆり組さんは初めての大きなプールに
まだ慣れず・・・・(ρ゚∩゚) (ρ゚∩゚) グスン
な様子でしたが、徐々に笑顔も(*゚∀゚)っ

キャアァ――――(≧∇≦)!!
P1000502



わぁ〜〜〜い
IMG_0458

子ども達の声が響いてました〜(* ̄∇ ̄*)

IMG_1537
↑うめ組さんは渦巻きをつくるのに挑戦中だそうですっ(☆゚∀゚)
うまくできるかなぁ

これから約2週間、大好きな水遊びができる
ということで子ども達の笑顔も更にたくさん見られそうです



7月11日(水) 

今年度より、トランポリンに取り組んでいる子ども達



年間を通じて、からだ(体育)、こころ(徳育)、あたま(知育)の三つの力を伸ばす

トランポリンを通じて、「空飛ぶカラダ、感じるココロ、チャレンジ思考」を育てる

整力トレーニングとして「心を育むカラダの力」を目指す   

ことを目的として取り入れています。


取り組み始めて2カ月ほどですが、メキメキと上達していますよ



気をつけの姿勢でまっすぐ飛ぶこと・視線をそらさないことに注意しながら飛びます。

  P1000447P1000450
           まっすぐ飛べるよ〜   

         P1000451
            半回転 

  


            こちらは連続技
         P1000460
             ストレートジャンプ     
                
         P1000466
                腰落ち     
                
         P1000479
                立つ




P1000472
待ち時間も無駄にせず、姿勢を整える練習に励みますよッ



目標は技を10個つなげることなので、達成できるように頑張っていきたいと思います



ロンドンオリンピックから、トランポリンが正式種目になりました
目指せ、オリンピック選手

ページの先頭へ