誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

はっけよ〜い!!

2012年01月26日

1月21日(土) 

今日は子ども達も楽しみにしていた
伝承遊び(わんぱく相撲大会)

お天気が心配された週でしたが、クラスでてるてる坊主を作ったりと
IMG_06271

子ども達の願いもバッチリ届いたようで

当日はぽっかぽかの晴天〜(*゚∀゚)
IMG_0690


今年も文徳高校の相撲部の方に来ていただきました( ´∀`)
IMG_0666

保護者の皆様もたくさんご参加いただき、
本当にありがとうございました(⌒∇⌒)


うめ組の男の子達の土俵入りです
IMG_0700
かっこいいですねぇ〜(●´ω`●)


『しこ・すり足・おしきり』の技を伝授してもらいました

IMG_0678IMG_0685



    お相撲さん VS 子ども達

IMG_0744IMG_0742

           IMG_0736
子ども達のパワーにお相撲さんも
圧倒されていましたよ〜(* ̄∇ ̄*)



IMG_0686IMG_0729

ばら組さんは特別に抱っこをしてもらいました
表情が
・・・カタイです(笑)




なんと今年は、
相撲部の方に双子さん
そしてばら組にも双子ちゃんが(!!!

ダブル双子で記念にパシャり
IMG_0689




《うめ・もも・さくら組》
        
       〜クラスのトーナメント戦〜

各クラス、優勝・準優勝・3位を決めました

うめ・もも組はグランドチャンピオン決定戦も行いました

白熱した取組みや勝って嬉しい顔
そして悔し涙などたくさん見られました(☆゚3゚)
     IMG_0748
IMG_0747IMG_0735



表彰式では賞状と立派なトロフィーをいただき、嬉しそう

  入賞したお友達、おめでとうございました
     IMG_0768




《ゆり組》

         〜ちびっこ相撲大会〜

まわしをしっかりと締め、可愛いお相撲さんに変身〜

ミニ土俵でお友達と勝負したり、お相撲さんと触れ合ったり
楽しい時間を過ごしました(o^∇^o)

     
IMG_0699
IMG_0702IMG_0704

がんばったで賞のメダルももらい、ニコニコ笑顔に




《ばら組(1歳・0歳児)》

          〜お正月遊び・昔遊び〜

室内で保護者の方と一緒に
けん玉・折り紙・福笑い・すごろくなどを楽しみましたヾ(=^▽^=)
IMG_0677IMG_0675



そして!!皆さんのお・ま・ち・か・ね

本田監督特製


    『ちゃんこ鍋

      IMG_0770
IMG_0771IMG_0772




とってもお腹が空いていたようで

中にはおかわりをして
4杯も食べた子もいたそうです( ̄ロ ̄


伝承遊びの様子は熊本日日新聞の『ほっとフォト』のページにも

掲載されましたよ〜(

    
IMG_0775


本田監督、文徳高校の相撲部の皆さん

 楽しい時間をありがとうございました(^∀^)

    IMG_0748

頑張りました〜★

2012年01月25日

1月18日(水) 

冬本番!!本格的に寒くなってきましたね〜
でも、子ども達は寒さに負けず、元気いっぱい( ̄∇ ̄)

今日はももうめ組さんなわとび大会

この日のために週末もお家になわとびを持ち帰って
自主練習をしてきた子をいたようです

日差しはありましたが、風は冷たーい
ということでまずは、マラソンで体を温めました
IMG_0595


・前跳びチャンピオン

・後ろ跳びチャンピオン

・長く跳べるチャンピオン
を決めました(・◇・)
IMG_0610 (6)IMG_0599



昨年よりも良い記録が出せた子、
緊張であまり調子が出なかった子。。とそれぞれでしたが
みんな最後までよく頑張りました〜\(*゚▽゚*)/

なんと!中には100回超え!200回超え!!の子も(゚o゚)

毎年、記録が塗り替えられていくので驚きです


特にもも組さんは練習を始めた当初は
1回も跳べずにいた子('A`|||)も多かったですが、
大会に向けて一生懸命取り組んでいる姿・本番で跳べるようになった姿
を見ることができ、嬉しく思いました(′∀`)


午後からは表彰式★ミ
IMG_0619

園長先生から1人ずつ賞状をいただき、
とっても嬉しかったようです
IMG_0635IMG_0629


表彰式では、自分のことだけでなく
他のお友達のことも一緒に喜び、褒め合う姿もありました


各チャンピオンになったお友達、

      おめでとうございます(^_^)

    IMG_0642


お茶会(^○^)

2012年01月18日

1月13日(金) 

今日はお茶会があるということで
朝からうめ組の女の子達は、ソワソワ。。。(((( ;゚∀゚)))



なぜかというと・・・・



     ジャ〜〜〜ンッッ!!!!



        IMG_0331

IMG_0330IMG_0327




    こ〜んなステキなお着物姿


朝から着物のお披露目会がありました(・∀・)

カーテンが開くまでみんなドキドキ。。
IMG_0334

カーテン、OPEN〜〜 \(⌒∇⌒)/
IMG_0338IMG_0337

「わあぁ〜( ̄∀ ̄)

美しい着物を着た女の子の姿にみんなうっとり〜
IMG_0342


特にうめ組の男の子は普段と違う女の子の姿に
恥ずかしくなったようで、赤面していました(笑)

髪型も着物に合うようにママ達が
可愛くセットしてくれました(´∀`*)

この日のために園長先生が準備して下さった着物
の色もそれぞれの個性に合っていて
とってもよく似合っていますよねっ

お披露目会の後は、お茶会のスタート

各クラス、順番にお茶会に招待してもらい
お干菓子お茶をいただきました(o^∇^o)

ばら組・ゆり組さんは初めてのお茶会ということで
ちょっぴり緊・張・気・味。。!!
IMG_0369IMG_0363


うめ組の女の子達も
「いらっしゃいませ
「どうぞお召し上がりください
「お味はいかがだったでしょうか?
と始めはぎこちなかったですが
慣れてくると、少しずつ笑顔も見られました(^_^)


        IMG_2143

IMG_2221IMG_2187

着物を着てなんだか気分もシャキッ!
引き締まったようです




次は伝承遊びで男の子がかっこいい姿
披露してくれる予定です
楽しみですねっ(●´ω`●)


園長先生、ステキなお着物を

    
ありがとうございました(^∀^)

  IMG_0355

冬はやっぱり・・♪

2012年01月14日

1月11日(水) 


今日は保育園にお客様がいらっしゃいました〜( ´∀`)

IMG_0521

オレンジのはっぴを着て、荷台にたくさんの段ボール
積んで来て下さり、子ども達も
「なんだ??なんだ興味津々


実は、JA熊本果実連から

『くまもと産の

    おいしいみかん

を提供していただきました〜


専門スタッフの上村さんが子ども達に分かりやすく
紙芝居でみかんについてお話をして下さいました(・∀・)
IMG_2007IMG_2006

          


みかんのおともだちみかんのおいしい食べ方
おいしくなるおまじないまで教えてくれましたよー
IMG_0502IMG_0505


なんとみかんのおともだち(種類)は、900種類
もあるそうですよ(゚Д゚≡゚д゚)驚きですねっっ

子ども達も熊本産のバンペイユポンカン
よく知っていたようで大きくうなずいていました(o^∇^o)


今回、みかんについていろんな新しい発見がありました(^_^)

これで、みんなも★みかん博士★かな?!

分かりやすくお話しして下さった上村さんに
お礼に子ども達から『みかんの花咲く丘を歌いました

IMG_2034


みずみずしいみかんはおやつの時間にいただきました
もちろんおいしくなるお・ま・じ・な・い♪をかけて(´∀`*)
IMG_2043IMG_0528


今回のお話しを聞いて、きっと子ども達も今まで以上に
みかんを楽しく・おいしく食べれるようになるでしょうね


IMG_0522IMG_2048

IMG_2049IMG_2061

JA熊本果実連の方々、

おいしいみかんをありがとうございました

1月6日(金) 

今年も園長先生から子ども達に嬉しいお年玉

チャパの人形劇

がやって来ました〜(*゚∀゚)



お部屋が暗くなり、
  \\人形劇の始まり〜はじまり〜〜//
 IMG_0428


軽快な音と共におじいさんが登場


1つ目のお話は、子ども達もよーく知っている

  『大きなカブ

IMG_1939

なかなか抜けないカブ。。。
子ども達も「頑張れーー!!!」と応援に力が入っていました

ばら組さんは暗いお部屋が少し怖かったようで
先生にしがみつきながら(´д`;)も、
しっかりと目は釘付けになっていました(*'◇'*)(笑)
       IMG_0429
IMG_1915IMG_1921


お話が終わると、なんだか聞き覚えのある声が・・・!!!

登場したのは・・・そう!!犬のロクです
IMG_1947


子ども達もロクの事はもちろん覚えていますよっ

「ロクー久しぶり〜〜(o^∇^o)
と大歓声でした



2つ目のお話は

かめのトランキラ

IMG_1956
のんびりマイペースなかめのトランキラと動物の仲間達の
物語でした(*´∇`*)

あり・カタツムリ・カメレオンなど
次々に登場する動物達に子ども達も大きく反応していました


大きなライオンの王様の登場には、
あまりの迫力に息を飲んでいました
      
IMG_0223
IMG_1937IMG_1974


大満足の子ども達♪
「ありがとうまた来てね〜(・∀`)

うめ組の子ども達からはロクに
首飾りのプレゼントを渡しました(^_^)

IMG_1976
最後には大好きなロク
1人ずつ
握手をすることができ、満面の笑みに
   IMG_1993
IMG_1986IMG_1983

とっても楽しくて嬉しいお年玉に子ども達も大喜びでした
IMG_1980IMG_1988


園長先生、チャパ人形劇の方々

  
本当にありがとうございました(☆゚∀゚)

ページの先頭へ