2011年☆最後!
2011年12月28日12月28日(水)
早いもので今日が保育納め
年末といったら☆大・掃・除☆ですよねっ(* ̄∇ ̄*)
保育園でも子ども達が頑張って大掃除をしてくれました
毎日遊んでいる園庭やお部屋を感謝の気持ちを込めて
念入りにお掃除してくれましたよ(^_^)
子ども達もなんだかスッキリした気分に
これで気持ち良く新年が迎えられそうですね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
今年度、フォトブログを担当している本田です(o^∇^o)
このブログが2011年最後の更新だと思うと
本当〜にあっという間でした〜〜{早か〜
これまで園での子ども達の様子や行事を
お届けしてきましたが、いかがだったでしょうか?
たくさんの方々にご覧いただけているそうで、
大変嬉しく思います(。^ω^。)
2012年も子ども達の元気な姿・いきいきとした表情を
た〜くさんお伝えしていきたいと思ってます(・∀・)
楽しみにされていてくださいねっ
\\ 最後は子ども達の笑顔で( ´∀`) //
【 2 0 1 1 年 】 【 う さ ぎ 年 】 も
( も も ) ( さ く ら )
【 お 世 話 に な り ま し た ! 】
( ゆ り )
【 よ い お 年 を 〜 〜 ☆ 】
( う め )
子ども達にとって
楽しいお正月休みになりますようにっ
よいお年をお迎え下さい(^∀^)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
嬉しいプレゼント♪
2011年12月28日12月27日(火)
以前のフォトブログで、うめ組の古閑森葉月さんが
ドコモ未来ミュージアムで準グランプリを受賞した
という話題をお伝えしましたが、
先日、賞状が届いたということで
今日改めて保育園でも表彰式を行いました
ばら組からうめ組まで全クラスの前での表彰は
とっても緊張したようです(ノд・。)
お友達からの大きな拍手ににっこり笑顔でした
そして!!
今回頑張って絵を描いてくれたうめ・もも・さくら組さんには
嬉しい鉛筆と消しゴムのプレゼント
がありました(´∀`*)
1人ずつ園長先生から受け取り、
あまりの嬉しさに終始、鉛筆を見つめていた子ども達(*^U^*)
ゆり・ばら組さんには園長先生から
風船のプレゼントが★☆
目が輝いてましたっっ(笑)
鉛筆と消しゴムは是非、おうちで使って下さいね(o^∇^o)
思いがけないプレゼントに大喜びの子どもたちでした
パーティー♪\(^O^)/yeah!!
2011年12月24日12月22日(木)
クリスマスウィーク、最終日です★ミ
4日目の今日も盛りだくさんの内容でした(・∀・)つ
まずは『クリスマス会』
お部屋を真っ暗にすると〜・・・
ブラックライトに照らされて絵が光って見えるんです!!
【ヘンゼルとグレーテル】のお話しを
ブラックシアターで見ました
うめ・もも組さんによる、ハンドベルの演奏♪
《もも組 ♪アンパンマン 《うめ組 ♪はじめてのクリスマス
♪きらきら星》 ♪もろびとこぞりて》
サンタの衣装を着て可愛いミニサンタに大変身
スタンバイする間も嬉しそうにニコニコ笑顔でした
先生達のトーンチャイムの演奏では、
なんと!!先生もサンタの姿に
サンタさん姿も案外、、、まだまだイケますね(笑)
トーンチャイムのキレイな音色に子ども達も聞き入っていました
お集まりでしているジングルベルの体操もしました
おかげで身体もぽっかぽかになったようです
すると!!いきなり「ドンドンドンッッ」
ドアを叩く音が( ̄0 ̄;)
油断していた子ども達はビックリ(((( ;゚д゚)))
いたずらして驚かせたのは・・・
トナカイの【グルとベル】でした(´∀`*)
しかも乗ってきたのは『そり』ではなく
あの、★新幹線さくら★
新幹線に乗って誠櫻幼愛園に遊びに来てくれました〜
でも・・・??!
「あれ?!!大事なあの人を忘れてきちゃったー(゚ロ゚;)」
子ども達も㊙ゲストの登場をドキドキで待ちます。。
「サンタさーーーん!!!」というみんなの呼び掛けに
「おまたせ〜メリークリスマ〜ス」の声
登場したのは・・・・
\\待ってました〜〜
サンタさ〜〜んっ//
↑サンタさんのポーズもバッチリ決まってます( ̄ー ̄)
お得意のダンスも披露してくれ、
先生達も飛び入り参加
みんな大笑いで盛り上がりました(* ̄∇ ̄*)
マジックショーや質問タイムもあり、
サンタさんとの触れ合いの時間を十分に楽しみました
ギュウ〜っとハグもしてもらいました(´ω`=´ω`)ノ
誠櫻幼愛園のよい子のみんなにプレゼントもありましたよっ
そして、昼食は『クリスマス☆バイキング』
子ども達も自分たちで作った
パーティー帽子をかぶって準備OK
みんなでカウントダウンをして
いざ!!
カーテンOPEN〜〜!!!
「わあぁぁ〜〜〜」大興奮の子ども達
机の上いっぱいに美味しそうな御馳走が
「あっ!!くまモンだー」
子ども達の指さす先にはお菓子でできた、
特大くまモンが(☆゚∀゚)
ドーーン!と構える姿は貫録がありますね(笑)
今日は給食の先生もサンタさん姿にっ(´∀`)
自分の好きな料理を好きなだけ取ってバイキング給食を
お腹一杯楽しみました
中には3・4回おかわりする子も
食欲も倍増だったようです(´∀`*)
ばら組さんも手作りのランチョンマットで
クリスマスメニューをおいしくいただきましたよっ(^_^)
午後には『ケーキ作り』
エプロン・三角巾を着けて、やる気十分の子ども達
本当にケーキ作りの時間を楽しみにしていたようです
いちごやチョコレートをデコレーションして
クリスマスケーキの完成〜
頑張って作ったケーキはお家へのお土産ですっ
クリスマスウィーク、本当にあっという間でした〜(=゚ω゚=)
子ども達の笑顔や笑い声が絶えなかった4日間となりました
みんなのお家にも、そろそろサンタさんが来る頃かな??
楽しいクリスマスをお過ごしください(^ω^)
Merry Christmas!!!
素敵なお客様♪
2011年12月21日12月21日(水)
クリスマスウィークもいよいよ折り返し地点
3日目の今日は『お楽しみ会』
昨日、先生達がとっても楽しいことを考えているという話を聞き、
子ども達も期待大!で登園して来たようです
なにやらスペシャルゲストが
来るということでしたが・・・
子ども達の目の前に現れたのは・・・
\\ジャーーーーーンッッ!!!!//
☆ピエロ〜〜★
あまりにハデなピエロの姿に子ども達も
口があんぐり。。。(; ̄Д ̄)(笑)
見た目はとっても刺激的ですが、本当は心の優しいピエロさん(^_^)
早く誠櫻幼愛園の子ども達とお友達になりたい♪ということで
バルーンアートを披露してくれました(☆゚∀゚)
長い風船を使って魚やヘビ、可愛い動物たちを作ってくれました〜
子ども達も「次は何が出来るんだろう??!」
と興味津々
そして最後には
特大のプレゼントが
運ばれてきたのは・・・・そう!!
トトロですっ!!!!
作品展で子ども達に大人気だったトトロのおうちが
『おかしのおうち』に大変身☆
前も横も後ろもぜ〜〜んぶ、お・か・し
みんな目がハートになってました(* ̄∇ ̄*)
歌の発表会もありました(o^∇^o)
ばら組さんからうめ組さんまで順番に
♪クリスマスソング♪を発表しました
《ばら組 ♪サンタクロースのうた》
《ゆり組 ♪おもちゃのマーチ》 《さくら組 ♪赤鼻のトナカイ》
《もも組 ♪きよしこの夜》
うめ・もも組ともなれば、人前での発表にも慣れて
発表する姿も本当に立派です(^^)
うめ組さんは鍵盤ハーモニカの演奏も披露してくれました
《うめ組 ♪ウィンターワンダーランド
♪ひいらぎかざろう 》
鍵盤ハーモニカを持ち帰ってお家でもいっぱい練習したそうです
お楽しみ会後には、うめ・もも・さくら・ゆり組さんで
プレゼント交換
4クラスが輪になると、
こ〜〜んなに大きなマルになりましたよ〜w(*゚o゚*)w
「シャン・シャン・シャン(鈴)、はい!どうぞ(′∀`)!!」
の掛け声に合わせてプレゼントを隣のお友達に渡していきます
初めてプレゼント交換に参加するゆり組さんに
うめ組さんが優しく教えてくれていました
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
う め組・・クリスマスリース
も も組・・雪だるまの飾り
さくら組・・クリスマスリース
ゆ り組・・ベルの飾り を作りました(☆゚∀゚)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
さあ、誰のプレゼントがもらえたんでしょうか?
是非、お家で飾ってみてくださいねっ
お楽しみ会が終わってクラスに戻ると
なんと!ピエロさんからバルーンのプレゼントがΣ('◇'*)!!
「やったあぁーーー」
大喜びの子ども達でした\(o^∇^o)/
午後からは、おかしのおうちを見に行き、
たくさんある中から自分の好きなお菓子を選びました
「どれにしようかなぁ〜」
いっぱいありすぎて迷っちゃいますねっ
選んだお菓子はお土産として持って帰りました
楽しかったクリスマスウィークも明日で最後
早いですねぇ〜。。
明日は、子ども達が今1番会いたいあの人が
来てくれるかも・・・・??!(*´∇`*)
ゲーム大会★ミ。
2011年12月20日12月20日(火)
2日目の今日は、『クリスマスゲーム大会』
今年も5種類のクリスマスをモチーフにしたゲームを用意しました〜
それぞれのコーナー遊びの看板は
うめ組さんが作ってくれましたよ
ゲームの説明が始まると、子ども達のテンションもUP
特にうめ組さんは早くゲームをしたくて仕方ない様子でした
ボーリングゲームの説明では、
ボーリングが大得意なゆり組のお友達がお手本を見せてくれ、
プロボウラーさながら(?)のフォームに拍手が起こりました(笑)
うめ・もも・さくら組さんは混合のグループをつくって
ゲームを回ることに(●^ω^●)
それぞれのゲームで大成功した人には
キラキラシールがもらえるということで
子ども達も大はりきりですっ
《ボーリング》
さっきのプロボウラーのお手本に刺激を受けたのか、
投げるフォームも気にして投げていた子ども達でした(笑)
《まとあて》
うめ・もも組さんは青いマットから投げるルールだったので
少し難しいかなぁ〜と思いましたが
3つとも全部成功したお友達もいました(o^∇^o)
《ツリーしゅりけん》
マルをめがけて手裏剣をエイっ
1番遠くのマルはちょっと難しいなぁ。。(。・ω・)
《プレゼントはこび》
\お〜とっと。。
落とさないように・・・(*´∇`*)/
わぁあ〜くずれっちゃったぁ〜(*^Д^*;;)
バランスを上手く取りながらゴールを目指しました
《絵あわせ》
同じ絵のカードを探しますよ〜
「どこかな〜
たくさんあるから迷っちゃうなぁ」
「がんばれ〜!!」とお友達を応援したり、
一緒に喜んだりという姿がたくさん見られました
時間いっぱいゲームを楽しんでいましたよっ(*゚∀゚)っ
な〜んと!!
中には5種類の全てのゲームでキラキラシールを
もらったつわものもΣヾ( ̄0 ̄;ノ
すごいですねぇ〜〜()
「あ〜おもしろかった
明日は何があるんだろう?!」
と子どもたちのワクワク気分は
日に日に大きくなっているようです(^ω^)
明日は先生達からのお楽しみ会
きっと・・・子ども達の目も
釘付けになること間違いなしっ(* ̄∇ ̄*)