誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

秋晴れ(^Д^)ノ

2011年10月31日

10月27日(木) 

この日は、0歳児のばら組さん

お散歩に出掛けましたよ〜( ´∀`)
EPSON009


保育園の隣の
万日屋敷公園へ、レッツ・ゴー

EPSON005

お靴もちゃんと履いて、
さぁ!出発!!
まだ歩けない子はベビーカーに乗って行きましたよ

公園に着くと、
すべり台で遊びました
EPSON007EPSON008


順番に滑って…★みんな
ニコニコ笑顔っ
EPSON004EPSON006


お天気も良く、気持ち良さそうに
のびのびと過ごしていました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

       EPSON002


EPSON003EPSON001

ばら組さんは、みんなで初めての公園デビューでした♪

  
またお天気がいい日にお散歩に行ったり、
           公園に遊びに行きたいと思います

10月27日(木) 

うめ・もも・さくら・ゆり組さんに引き続き、

今日はばら組さん(1歳児)園外保育に出掛けました


目的地は・・・万日神社

「いってきま〜す!!」と元気に保育園を出発です(´∀`*)
IMG_0714
「いってらっしゃーい」と
ゆり組さんがお見送りをしてくれましたよ(・∀・)

誘導ロープをしっかりと握って「いち・に・いち・に
掛け声で神社を目指しました
IMG_0715IMG_0717


万日神社に到着〜\(=^▽^=)/

みんなで記念撮影

   \ はい、ぽーず! /
IMG_0721
↑若干、表情が固いですが。。(* ̄∇ ̄*)(笑)

近くの工事現場ではクレーン車を発見っ
ちょうど新幹線も見えましたよ〜
IMG_0720IMG_0719

「見て、見て〜
乗り物大好きな子ども達は大興奮でした


保育園の隣の公園にも行きました(
お茶タイムでほっと一休憩
IMG_0727

頑張って歩いた後のお茶はとっても美味しいですね

かけっこもしましたよ(・∀・)

\位置について・・よーい、ドン!!/
IMG_0724IMG_0726
走るのが大好きなばら組さん
広〜〜い敷地内を思いっきり走り回っていました


保育園に戻ってからは、園庭落ち葉拾いをしました

自分の袋にた〜くさん集めてくれました(*゚▽゚*)
IMG_0733IMG_0728


子ども達が拾った落ち葉はお土産として
おうちに持って帰りました

初めての長い距離をお散歩したり、公園に行ったり、
園の中でを探したり。。。

お外での新しい発見もあったりと
 1日でたくさんの経験をしたばら組さんです( ´∀`)




★秋の遠足★

2011年10月28日

10月26日(水) 

今日は待ちに待った秋の遠足

うめ・もも・さくら・ゆり組さんは、

阿蘇カドリー・ドミニオン

に行ってきました〜(・∀・)

バスの中ではお喋りを楽しんだり、動物クイズで盛り上がり、
より一層、期待も膨らんだようです

   \ カドリーに到着っ!!! /
IMG_0801



≪みやざわ劇場のショー≫

ニホンザルのカイくん・インコのマリモちゃんなどが
すごい特技を見せてくれ、子ども達も大感激★
あの、テレビでもお馴染☆ブルドッグのジェームズ
もマジックを披露してくれました(^^)
ジェームズの登場には、会場も1番の盛り上がりでした(´ω`)


ショーを観た後は、お弁当タイム
IMG_0621IMG_0814

特製の愛情弁当をおいしくいただきました
うめ組さんはあっという間に完食
みんなで食べるお弁当は、より美味しく感じたようです



  動物達とのふれあい、まだまだありますよ〜



≪ふれあい動物村≫

ダチョウ・ラマ・ブタなど様々な動物を自由に触ることが出来ましたよっ

        IMG_0652

IMG_0663IMG_0659

最初は恐る恐る・・・でしたが、
触ってみると、フワフワしてる〜と笑顔に



≪スウィングステージショー≫

お昼から、もう1つショーを観ることが出来ました(´∀`*)
子ども達も参加型のショーだったので
みんなでボールを投げたり、ワンちゃんサッカー対決☆をしたり
IMG_0825IMG_0831


↓子ども達も終始、目が釘付けになってました
IMG_0819IMG_0822




≪ミニブタレース≫

可愛いブタさん達のかけっこを見ました
クラスごとに優勝するブタを予想し、
  よーい、ドンっ!!
IMG_0845

頑張れー!頑張れー!!
子ども達の応援にも力が入ります(゚Д゚≡゚д゚)

結果は・・・・・

さくら組さんが予想したブタの『さくらちゃん

見事!
1位
(* ̄∇ ̄*)




≪ベアバレー

カドリー・ドミニオンといえば、たくさんのクマさん
ここには8種類・約200頭ものクマが暮らしているそうです(o^∇^o)
       IMG_0680

IMG_0690IMG_0860

気持ち良さそうにお昼寝中だったクマさん、
子ども達の元気な声で起こしてしまったようですΣヾ( ̄0 ̄;ノ
ごめんなさ〜い


自分達よりも遥かに大きなクマに驚いていました
         IMG_0705

IMG_0845IMG_0866


『ガラスの橋』スリル満点!!
IMG_0856IMG_0821

真上からクマの様子を見ることができ、
子ども達も興味津々


≪チンパンジー学習の森≫

あの有名なチンパンジーのパンくんにも会えました〜

IMG_0627IMG_0626


楽しそうに遊んでいる様子を見ることができ、
子ども達も有名人に会えた喜びで目が輝いていました


他の施設でもいろんな動物を見ることが出来ました



1日、カドリー・ドミニオンを満喫した子ども達
帰りのバスの中は気持ち良さそうに夢の中。。zzZ..でした


たくさんの動物達と出会い、ふれあい、
子ども達にとっても楽しい思い出になったようです(^∀^)

お散歩☆ミ

2011年10月21日

10月19日(水) 

お天気の良い今日は、うめ組さんゆり組さん
園外保育に出掛けましたよ〜(´ω`=´ω`)ノ

目的地は万日山★

実は、ゆり組さんは初めての万日山でした

「どんなところかなぁ〜」とワクワクしていたようです


  \レッツ・ゴーーー!!!
 IMG_0555

途中の道では、コスモスほおずきを発見っ

万日山ではどんぐり拾いもしました

       IMG_0569

IMG_0573IMG_0578


秋の虫《バッタ・コオロギ・カマキリ・とんぼetc..》
もい〜っぱい(^∀^)
IMG_0583

ゆり組さんは以前に製作したオリジナルのとんぼのめがね
持って行きました

時間いっぱい楽しんだようです

行きも帰りも小さなゆり組さんの手を
しっかり握ってリードしてくれたうめ組さん
IMG_0568IMG_0556

「大丈夫?頑張ろうねっ!!」
と声を掛け合い、
その姿はまるで、“はじめてのおつかい(?!)
のようでした(´∀`*)(笑)

本当に微笑ましかったです


来週は子ども達も心待ちにしている遠足があります

みんなで思いっきり楽しんで来たいと思います(=^▽^=)

10月16日(日) 

熊本駅前に新しく建設された、森都心プラザ
皆さん、ご存知でしょうか?

この日、“子どもから大人までみんなで音楽を楽しもう
ということで、音むすびコンサート
が開かれました(・∀・)

そのオープニングをうめ組さん(年長児)
が飾ることになったんです

保育園では、ゆりさくらもも組さん達がお客さんとして来てくれたりと
コンサートに向けて、本番さながらの練習も毎日頑張ってきました(
IMG_0729IMG_0732



当日のリハーサルの様子です( ´∀`)
                       
  IMG_0754

IMG_0756IMG_0757


初めて入る森都心プラザに子ども達も緊張の様子でした
いざ舞台に上がると、子ども達もこんなに小さく見えるほど
IMG_0735

会場のホールは広くてとってもステキでした

本番直前までドキドキの様子でしたが、
お父さん・お母さん達の姿が目に入ると、自然と笑顔に(^∀^)

堂々とした姿で

ヴォイストレーニング

『歌えバンバン』

『友達讃歌』

の曲を披露してくれました〜(*´∇`*)

IMG_0762
代表の子ども達がインタビューを受けましたよっ( ̄∇ ̄)

IMG_0761


保護者の皆さん、子ども達の発表はどうだったでしょうか(o^∇^o)?

子ども達の「歌が大好きっ!!!」という気持ちも
伝わったことだと思います

最後には、もも組さんも一緒に出演者の皆さんの歌声に合わせて
『トトロのさんぽ♪』を元気よく踊ってくれました

今回、プロの方の演奏を聴いたり、いろんな楽器の音色を楽しんだりと
子ども達にとっても、貴重な時間になったようです


       IMG_0766

音むすびクラッシック実行委員会の皆さん、

楽しい時間と貴重な経験を

          ありがとうございました


保護者の皆さん、

たくさんのご来場、ありがとうございました


ページの先頭へ