ファイトー!!(^∀^)ノ
2011年09月29日9月28日(水)
先週から、外での運動会練習が始まりました〜
広〜いトラックをのびのびと使えて、
子ども達も嬉しそうに参加しています.。゚+.(・^∀^・)゚+.゚
かけっこでは、競争心むき出し(ノ`Д´)ノで走っている子も!!!
特にうめ組さんは足が速い分、負けたくない!(`ー´)という
気持ちが強いようです(・∀・)つ
本番の盛り上がりに期待したいですねっ★
午前中たくさん身体を動かした分、
給食もモリモリ食べていた子ども達でした
おめでとうございます(^^)!
2011年09月22日9月20日(火) /
連休明けの今日、朝から
ビッグ・ニュース
が飛び込んできました〜Σ('◇'*)
朝のお集まりの前に先生達から
「嬉しいお知らせがあります〜」とのこと
子ども達の表情は『????』でした(笑)
ゆり組の渡辺先生が持ってきてくれたのは
・・・・金メダル!!
\ じゃ〜〜〜んっっ!!! /
実は、連休中に行われた熊本県民体育祭の
ハンドボール競技(宇土市)に出場し、
みごと!・・・優勝★
その時のメダルを子ども達に見せてくれました(o^∇^o)
県大会で優勝なんて、本当にすごいですよねっ
子ども達みんなでお祝いしましたよ
↑子ども達からの大きな拍手に大テレの先生でした(笑)
順番にメダルにも触らせてもらい、
まじまじと覗き込んでいました
渡辺先生の金メダルパワーを分けてもらい、
運動会に向けてますます気合が入ったようです(☆゚∀゚)
渡辺先生、
優勝おめでとうございます(=^▽^=)
お姉さん先生〜★
2011年09月21日9月16日(金)
13日(火)〜16日(金)までの4日間、
花陵中学校のお姉さん達がナイストライで
誠櫻幼愛園に来てくれました( ´∀`)ノ
最初は子ども達も初めて見るお姉さん先生に
ドキドキ(?)、モジモジ(?)していましたが
さすが!人懐っこい子ども達()
お喋りしたり、一緒に遊んだりと
すぐに距離は縮まったようです
ミルクを飲ませてあげたり(ばら組)
お店屋さんごっこや楽器遊びをしたり(ゆり組)。。。
お姉さん先生達も子ども達との関わりの中で
初めての経験をし、触れ合いを楽しんでいたようです
最終日には、子ども達もために人形劇を披露してくれました〜
大好きなキャラクターが登場したりと
子ども達も大喜びで見入っていました( ̄∇ ̄)
花陵中学校のお姉さん方、
4日間 本当にありがとうございました(^∀^)
今年の体操は・・・★
2011年09月13日9月13日(火)
今週はお天気いいみたいですねっ(*゚∀゚)っ
子ども達は毎朝、お集まりで
のびのびと身体を動かしています
運動会の体操の練習もしています
去年のめざまし体操に負けないくらい
今年の体操もノリノリの曲です
子ども達も笑顔で楽しんでいますね〜
ばら組さんもお兄ちゃん・お姉ちゃん達の姿を見て
頑張っていますよ(´∀`*)
今回の体操のポイントは・・・ズバリ!!
あの大ヒット曲(?!)を思わせるかのような動き(笑)と、
子ども達の元気な掛け声です( ̄∇ ̄)
本番では是非、そこにもご注目下さい
紹介します(・∀・)その6☆
2011年09月10日
9月9日(金) /
お待たせしました〜
クラス特集もいよいよLASTです
最後を飾るのは・・・
うめ組(5歳児) ですっ(・∀・)
1番大きいお兄さん・お姉さんとして
他のクラスのお手本になったり、
時には優しくお手伝いをしてくれたり。。。
リーダーシップを発揮してくれているうめ組さん★
4月からいろんな経験を通して、
本当にたくましくなりましたねっ(●´ω`●)
お歌が大好きなうめ組さん
毎朝のヴォイストレーニングで、
ますます歌が上達してきたようですよ
そして、只今子ども達が頑張っているのが
運動会に向けての活動です(o^∇^o)
うめ組の子ども達にとっては
今年が最後の運動会(ノд・。)
毎日の練習も真剣そのものです
誠櫻のリーダーとして!!
そして、うめ組25人がしっかりと一致団結して
これからもいろんな事に挑戦していきたいと思います
\がんばるぞー!!おーーーーっっ/