誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

8月29日(月) 

今日は保育園にステキなお客様がいらっしゃいました

ラジオ局のお姉さん達です(・∀・)

IMG_0151


実はこの日、FMラジオの収録に来ていただきました〜

代表して、うめ組の子ども達が収録に参加しました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)


朝からなんだかソワソワ。。。
ラジオの収録ってどんなのだろう??と
ちょっぴり緊張していたようです


収録スタート

子ども達の大好きな歌を発表したり、
IMG_0159IMG_0158


グループに分かれてインタビューも受けましたよっ( ̄∀ ̄)

        IMG_0168

IMG_0171IMG_0165




気・に・な・る放送日は・・・
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●

日にち: 9月16日(金)
        23日(金)
        30日(金)  の3回です

 時間: 15:40〜

☆ FM.77、4で放送されるそうです

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●


どんな内容になっているのか、楽しみですね

是非、聴取してみて下さいっ(o^∇^o)

ENJOY!夏☆

2011年08月26日

8月23日(火)  

この日は『夏を思いっきり楽しもう!!』
ということで、盛り沢山の内容でした(*゚∀゚)っ

前日から「早く明日にならないかなぁ〜
とワクワクの子ども達

午前中は【夏のお楽しみ会★】

お楽しみ会では、
《魚つり・パンダすくい・ヨーヨーつり・
                       わなげ・サイコロ絵合わせ》
といったゲーム遊びを楽しみました

ゆり組さんは、3つのグループに分かれて、先生達と一緒に
そして、うめ・もも・さくら組さんは混合のグループを作って
各コーナーを回りました

事前に先生達からゲームの説明がありましたが、
その時点で大盛り上がり
拍手や歓声が沸き起こっていました


《魚つり》
     IMG_4045
IMG_4029IMG_4038




《パンダすくい》
IMG_0413IMG_0403



《ヨーヨーつり》
     IMG_0386
IMG_0405IMG_0388


《わなげ》
      IMG_0052
IMG_0088IMG_0055





《サイコロ絵合わせ》
IMG_0058IMG_0082



実はこのゲーム、簡単そうに見えて意外と難しかったりするんです
クリアすると
素敵な景品がもらえるということもあり、
子ども達も真剣
(☆゚∀゚)

この景品は、うめ組さんの手作り♪

IMG_0011

頑張って1つひとつ丁寧に作ってくれました


かわいい景品「どれにしようかな〜?
選ぶのにも迷っちゃいますね〜
IMG_0076

うめ組さんはリーダーになって、しっかりとグループを
率先してくれていましたよっ

優しくゲームのやり方を教えてくれたり、声援を送ってくれたりと
頼もしい姿を見せてくれました( ̄∇ ̄)

お祭り気分を思う存分楽しんだ子ども達
「あ〜おもしろかった
とニコニコ笑顔でした



でも・・・・・・


これで終わりじゃないんですっ(o^∇^o)




午後からは【流しそうめん

雲行きが怪しかったですが、子ども達のパワー
おかげでしょう、流しそうめんを始める時には
お天気も回復してくれました

ぞうさんの登場に子ども達も大喜び
IMG_0110IMG_0100


やっぱり流れるそうめんをつかむのは難しいですねぇ
気付くと、目の前からそうめんが消えた?!!(笑)
IMG_0130
ゆり組さんは流れるスピードについていけず、、、
一生懸命そうめんを追いかけていました(笑)

何度もトライするうちにだんだんと
上手につかめるようになってきましたよ(


すると!

子ども達の目の前に

 ドーーンっ!!
           
          と登場したのが、
IMG_0122
・・・・・この氷の器です

とっても涼しげですよね
      
       
IMG_0123
IMG_0128IMG_0132


氷の器を見るのも初めて☆という子ども達が多かったようで
「わあぁ〜、冷たーい
もみじが入ってるよーー
大感激(=^▽^=)

また一味違った楽しみ方でした
お腹い〜〜っぱい食べて、いつも以上に
賑やかなおやつの時間になりました


お楽しみ会に、流しそうめん。。。
1日で
☆夏☆を満喫した子ども達
IMG_0426IMG_0437

     IMG_0432

ばら組さんも後日、
お部屋でゲーム遊びを楽しんだようです( ´∀`)つ


お家でも、お土産話をたくさん聞けたのではないでしょうか?

来年の夏も楽しみですねっ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

お地蔵様(^^)ノ

2011年08月25日

8月22日(月) 

子ども達が毎朝行っているお地蔵様のお参り

今日は今泉先生をお招きしてお参りをしました
IMG_0016

参加したのはうめ組もも組の子ども達です(・∀・)
静かな雰囲気に少々緊張した表情でした
IMG_0021



毎日、子ども達の健康と安全を見守って下さる

お地蔵様に感謝の気持ちを込めて
手を合わせていました(´ω`=´ω`)ノ
IMG_0033IMG_0037


さくら組ゆり組の子ども達も2階の廊下から
特別に参加させてもらいましたよ
IMG_0368

長い時間、正座できちんと座ることができていました

最後には、今泉先生から
お地蔵様はみんなの良いことも悪いことも
いつもしっかりと見守ってくれています

というお話があり、真剣に聞き入っていました
IMG_0040


これからもお約束をしっかり守って
お友達と楽しく過ごしていきましょうねっ

8月18日(木) 

クラス特集☆第5弾!!

 今週はもも組(4歳児)を紹介します

    CIMG9569


いつも活発で元気いっぱいのもも組さん(*゚∀゚)

友達とのぶつかり合いも多いですが、

その分、男女共にとっても仲良しな21人の子ども達です


4月に進級した頃に比べて、1番成長を感じられるのが、
『鍵盤です(=^▽^=)
CIMG9614


「ド」の位置くらいしか分からなかった子ども達が、
今では簡単な季節の歌を弾くことが出来るようになりました〜

CIMG9611CIMG9613

今は『うみを練習中ですっ

ひらがなにも興味を持ち、絵本読みでは
じっくりと読み込む姿も見られますよ
IMG_3997


これからも目標を高く持ち、いろんなことに

チャレンジしていきたいと思います(⌒∇⌒)

わ〜いっ(^O^)

2011年08月17日

8月17日(水) 

先週から合同保育期間ということで、
他のクラスの子ども達と関わる機会がたくさんありました

一緒に歌の発表会をしたり、
《さくら・ゆり組》
IMG_0348


かけっこやリレーで競争したり
コーナー遊びを楽しんだり
《うめ・もも組》
        IMG_3986
CIMG9674CIMG9672

年齢の違うお友達との触れ合いは
新鮮で嬉しかったようです( ´∀`)つ


今日は連休明けで、久々の登園の子も多かったですが、
元気いっぱいの姿に安心しました

お盆休みの間も、たくさんの楽しい思い出
出来たようですねっ

残りの合同保育の期間も
他のクラスの子ども達との触れ合いを
楽しみたいと思います
(o^∇^o)

ページの先頭へ