わ〜いっ!
2011年06月29日6月29日(水)
早くも九州地方も梅雨明けするそうです
いよいよ夏到来
今年の夏も暑くなりそうな予感ですね〜( ̄∇ ̄)
梅雨が明けて7月からは、子どもたちの大好きな
プール遊びも始まります
夏ならではの遊びを子ども達と一緒に
楽しんでいきたいです
今朝、登園後も元気いっぱい外遊びをしました(・◇・)
これからも暑さに負けない子どもたちのスマイルを
た〜くさんお届けしたいと思います
お楽しみにっ(=^▽^=)
体調管理にも十分気をつけていきましょう(^_^)
バスに乗って(^ω^)
2011年06月28日6月24日(金)
うめ組の子ども達が首を長〜く( ̄∇ ̄)して待っていた、
佐賀県立宇宙科学館見学★
行ってきましたよ〜
前日までお天気が心配でしたが、
この日は気持ちいいくらいの晴天
バスの中でもお喋りが弾み、
ウキウキ感がすごく伝わってきました
宇宙科学館に到着(・∀・)
まずはプラネタリウムを見ました
星の話や天体の映像に見入っていた子ども達
ドラえもんの映像と一緒に星座を学んで、子ども達も
天体に興味が持てたようです(*゚∀゚)
お昼ご飯には愛情たっぷりのおにぎりを美味しくいただき、
その後もパワー全開ッ(* ̄∇ ̄*)
シャボン玉実験ショーでは、
大きなシャボン玉づくりに挑戦
目の前でつくられるたくさんのシャボン玉に大興奮でした
コーナーごとに様々な体験もしました
【佐賀発見ゾーン】
佐賀の自然に触れたり、地震体験もしました
【宇宙発見ゾーン】
広ーい宇宙について知り、
「大きくなったら行ってみたいなぁ〜」と
夢が膨らみました(^ω^)
【地球発見ゾーン】
マイナス20℃の世界やリニアモーターカーなどを体験
【科学のおもちゃ箱】
大きなシャボン玉の中に入ったり、
バーチャルリアクション(テレビの中に入っちゃいました)を体験
他にもたくさんのコーナーで思い思いに楽しんでいました
今日の体験を通して、
自然や科学、宇宙や身近にある不思議など
いろんなことに興味を持ってほしいと思います(^_^)
お外で元気に!
2011年06月23日6月23日(木)
今月に入ってから雨の日が続いていましたが、
昨日からやっと晴れ間が見られるようになりました( ̄∇ ̄)
今日は久しぶりに屋上でお集まりをしました
太陽の下だと、より一層気持ちよく体操できますね
クラスでの活動もお外でたくさん身体を動かせたようです
きっと今日の夜はぐっすり眠れるでしょうねっ
来週もいい天気になりますように…(^ω^)
花いっぱい運動♪〜
2011年06月20日6月17日(金)
数か月前から園舎の隣では、公園をつくる工事が
行われています
子ども達も毎日屋上から工事の様子を眺めたりと
その完成を心待ちにしていますヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
新しい公園ができる春日の町を、よりキレイにしよう!
ということで花植えがありました(☆゚∀゚)
この『花いっぱい運動』には、
誠櫻幼愛園の代表としてうめ組さんが参加し、
地域の方々と一緒にプランターに花を植えました
「キレイに咲きますように。。」
「春日の町がもっと素敵な町になりますように」
と願いを込めました
持ち帰ったプランターは、みんなで大切に
お世話していきたいと思います(o^∇^o)
★この様子は熊本日日新聞(6月20日)にも
掲載されました★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
春日万日屋敷公園の完成も間近(・∀・)
楽しみですね〜
春日自治会長さん・地域の方々、
キレイなお花と貴重な体験を
ありがとうございました
プレゼント作り♪
2011年06月16日
6月17日(金)
今週末(6月19日)は父の日ですね(☆゚∀゚)
子ども達、大好きなお父さんのために
プレゼント作りをしましたよ
≪ばら≫
指スタンプでポンポン。。。
かわいい模様のポロシャツが出来ました
お部屋に飾れるように壁掛けにしましたよ
≪ゆり≫
色画用紙をのりで貼って、季節のあじさいを作りました
コップの下に敷くあじさいのコースターです
≪さくら≫
お父さんの顔、メッセージを貼って
オリジナルのハンガーを作りました(o^∇^o)
≪もも≫
空き箱に花紙を丸めて貼って、デコレーションしました(・∀・)
車の形のメッセージスタンドの完成です
≪うめ≫
色画用紙をちぎって貼って・・・細かい作業を
集中して頑張りましたよ
虹色のコースターを作りました(^∀^)
子ども達の感謝の気持ちが
いっぱい詰まったプレゼントです(=^▽^=)