自然の味(∀)
2011年05月31日先日、誠櫻幼愛園においで下さった
有明保育園の園長先生から
子ども達にステキなものをいただきました
立派な玉ねぎをこ〜んなにたくさんw(゚o゚)w
さっそく、うめ組の子ども達で皮むきをしました
子ども達の手のひらからこぼれ落ちるほど
大きいですねぇ〜Σ(・ω・ノ)ノ
「いい匂い〜」
「洋服をいっぱい着てるみたいっ」
と子ども達もそれぞれに感想を言っていました(・∀・)
包丁で切ると玉ねぎのみずみずしさが
よく分かりました
切り分けて少しずつ味見をすると
「甘〜い!!」という声が('▽'*)♪
新鮮な野菜そのものの味を知り、
満足そうな子ども達でした
有明保育園の宮本園長先生、
たくさんのおいしい玉ねぎを
ありがとうございました(。^ω^)ノ゙
食育の日♪
2011年05月30日5月25日(水)
食育の日ということで、うめ組さんが
ポップコーンパーティーを開きました
お部屋を可愛く飾って、コップや入場チケットも
子ども達の手作りですよ(*゚∀゚)っ
招待されたもも組さんも前日からドキドキっ
パーティーを楽しみにしていたようです
特別にゆり組とさくら組さんもパーティーを
見学させてもらいました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ポン・ポ〜〜ン!!っと弾ける音と
部屋中に広がる香ばしいいい匂いに大喜び
みんなでポップコーンの歌を歌って
おいしくいただきました(* ̄∇ ̄*)!!
4月・5月生まれのお誕生会♪
2011年05月19日5月17日(火)
今日は4月・5月生まれの誕生会がありました
進級して初めての誕生会ということで、
子ども達も気分を新たにワクワクした表情でした
お父さん・お母さん達の前で1人ずつ自己紹介をし、
堂々とした姿を見せてくれました
ゆり組さんは初めての自己紹介なので、
中には緊張して固まってしまった子も・・・Σ(゚д゚;);)笑
でも先生と一緒に頑張りましたよっ(。・ω・)
お誕生者みんなで、
「こいのぼり」の歌も披露してくれました
そして今回はうめ組さんが大好きな手遊びを教えてくれました
是非、お家でも一緒にしてみてくださいね
先生達からのお楽しみ会では、
赤ずきんちゃんとアンパンマンが
遊びに来てくれました〜(・∀・)つ
オオカミの登場には「キャァァアアーー」と
大絶叫の子ども達でしたが、一緒に歌を歌ったり、
ハイタッチをしたりと最後には仲良しに
*:--☆--:*:--☆--:\(^∀^)/*:--☆--:*:--☆--:
4月・5月生まれの誕生者の皆さん、
お誕生日おめでとうございます!
素敵な贈り物★。・°
2011年05月10日3月6日(金)
3月11日に起きた東日本大震災
今も多くの人たちが、避難生活をされています(・ω・)
ニュースで映像を見たり、避難訓練で
地震・津波の話を聞いたりした子ども達・・・。
微力ながら何か出来る事はないだろうか...(。・ω・`)??゙と考え、
3月に茨城県の被災地に住んでいらっしゃる方々に
水や食糧を送りました
そのお礼にということで、子ども達に
どら焼きのプレゼントをいただきましたよ
そのどら焼きですが、大きさがなんとっっ
子ども達の顔と同じくらいのサイズなんです
子ども達も自分の顔の大きさと比べ合わせて
「顔が隠れちゃうよぉ〜」
と、ビックリΣ(・ω・ノ)ノしていました
「いただきます」の挨拶が待ち遠しいようで
まじまじと見入っていましたよ
「今まで食べた中で1番美味しい〜」
と大喜びでした
感謝の気持ちを持って美味しくいただきました(*´∇`*)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
工藤さん、子ども達のために
おいしいどら焼きを
本当にありがとうございました(☆゚∀゚)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
屋根より高い〜♪
2011年05月02日5月2日(月)
5月5日といえば、「こどもの日 」
今年も各クラスでこいのぼり製作をしました(・∀・)
≪ばら組≫
子ども達の小さくて可愛い手型を鯉のひれに見立てました
初めての絵の具の感触に戸惑って大泣きの子もいました。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
≪ゆり組≫
絵の具の指スタンプでカラフルな模様を作りました
今年は吹流しも子ども達の手作りですよっ
自分達で出来ることも増えたので、製作の幅も広がりました
≪さくら組≫
筆を使っての作業に初挑戦
好きな色を選んでチョン、チョン、チョン・・・
障子紙を使ったので淡いキレイな色合いになりました(* ̄∇ ̄*)
≪もも組≫
絵の具・クレヨンを使いました
クレヨンでは好きな模様を描いたり、中には自分の名前を
上手に書いている子もいましたw(*゚o゚*)w
≪うめ組≫
好きな色の紙をハサミでチョキチョキ・・・
以前よりもハサミの使い方も上手になり、
細かい形も作れるようになりました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
各年齢それぞれに個性ある、
素敵なこいのぼりの完成〜★
子ども達の作った作品は今日お返ししていますっ
明日からの連休は是非、子ども達の作ったこいのぼりを
お外で元気におよがせてみてはいかがですか
よいゴールデンウィークを
お過ごし下さい( ´∀`)