今年初の!!
2011年04月28日4月26日(火)
今日はとってもいいお天気でしたね(* ̄∇ ̄*)
子ども達もお外でのびのびと身体を動かしていました
たくさん遊んだ後の楽しみの1つといえば・・・
そう!!!3時のおやつです
今日のおやつには、園長先生からの
なんとサプライズ☆プレゼントが!!
そのプレゼントというのが…この大きいす・い・かです
うめ・もも・さくら組の子ども達の目の前に
ドーーーンっ!Σ(・ω・ノ)ノと登場しました☆
きっと子ども達にとっても今年初めてのすいかだったのではないでしょうか?
「すいかはどうやって育つのか?」「どんな色のすいかがあるのか?」
などの話を聞きました
「このすいかは何色なんだろう(´・ω・`)??」
子ども達の答えは「あか!!!」でした
さぁ〜、いよいよ半分にきりますよ〜
包丁を入れる瞬間はシーン((=゜エ゜=))と静まり返って、
子ども達の目は釘付け|゚Д゚|になっていましたよ
すいかが割れると部屋中が甘〜いいい香りに包まれました
みずみずしくて、とっても色鮮やかですよね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
見てください!子ども達の嬉しそうなこの表情(●´ω`●)
1人分ずつ切り分けてみんなで美味しく頂きました
一足先に夏気分を味わった子ども達でした
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*
園長先生、
甘くておいしいすいかのプレゼント
ありがとうございました(´∀`)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*
幼年消防クラブ結成式☆
2011年04月21日4月20(水)
今日は幼年消防クラブ結成式があり、
うめ組の子ども達が参加しました
結成式が始まる前から消防署の方からどんな話があるのかワクワク
していましたよ(*゚∀゚)っ
かっこいい消防服姿()の方々を目の前にして、
自然と表情も引き締まっていた子ども達( ̄∇ ̄)
【火遊びは絶対にしません】
【お家の人や先生の話をよく聞きます】
と約束をしました
質問タイムでは、「ハイっ!」と元気よく手を挙げ、
次々にいろんな質問が出ていました
そして、普段はなかなか見ることの出来ない救急車の中を
特別に見せていただきました(★゚∀゚)
子ども達の目に映る1つひとつが新発見だったようで、
興味津々でした
1年間、幼年消防クラブの一員として
色々なことを学んでいきたいと思います
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ファイトーー!
消防署の方々、お忙しい中
本当にありがとうございました
楽しんでいます♪
2011年04月15日4月5日(金)
4月も半ばに入りましたネッ
子ども達も新しいクラスに慣れ、
毎日楽しんで園生活を送っているようです
今までとは違う机・イスの使い方を知ったり
新しい活動が増えたり
戸外で元気一杯遊んだり
製作活動をしたり
各クラスいろいろな事に取り組んでいます (・ω・)ノ゙
子ども達の様子です
是非ご覧下さい
戸外遊び(1歳児)
どうやって遊ぶのかなー
戸外で(2歳児)
園庭にさいているチューリップ
初めての制服(3歳児)
頑張ってハンガーにかける練習をしています
剣道教室(4歳児)
初めての剣道教室にドキドキ
朝の日課(5歳児)
新しい教室での日課の様子です
★お見知り・お花見会★
2011年04月08日4月4日(月)
先日、入園式・進級式が終わり今日は、顔合わせ(*・ω・)ノという事で
桜のある万日山へ3歳児〜5歳児の子ども達が登りました
天気にも恵まれ、ルンルン気分
頂上では、桜を見たり・・・
新幹線を見たり・・・・
広い広場を走り回って遊んだりしました(´∀`*)
そして、子ども達が楽しみにしていたお花見弁当の時間
給食の先生が作ってくれたアンパンマンのちらし寿司と
子ども達の大好きなおかずをお腹一杯食べました
いつも食欲のない子ども達も、今日は桜を見ながら
お花見弁当を頂けたので喜んで食べていました
最後には、アンパンマンとドキンチャンも遊びにやって来て
一緒に触れあって遊んだり
記念撮影をしたりしてお別れをしました
アンパンマン・ドキンチャンまた遊びに来てね
今年度も・・・
2011年04月02日4月1日(金)
昨年度は、たくさんの方々にブログを見て頂き
誠にありがとうございました(o^∇^o)ノ
早いもので、新年度が始まりました
子ども達も保育者も新しい気持ちでスタート
これからも、たくさんの体験をしながら
いろいろな事に挑戦していきたいと思います
本年度もどうぞ宜しくお願いします
ばら組
ゆり組
さくら組
もも組
うめ組