誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

☆園の周り☆

2010年07月31日

7月29(木)

新園舎になりヶ月が経ちましたΣ(・ω・ノ)
移り変わって来た頃は、園の周りに何もなかったのですが
ができたりと・・・どんどんにぎやかになって来ましたョ

2階の渡り廊下の大きな窓3階の園庭から
CIMG4808   CIMG4815

CIMG4817工事現場
の様子が見えるのですが、
トラッククレーン車が大好きな子ども達は
興味津々に見ています



子ども達にとってそこは、特等席になっているようです(*´∇`*)
CIMG4811


oo。.どのようになるのか楽しみです.。oo.

7月21日(水)

梅雨が明け、夏本番となりました(*´*)

CIMG1043プール開きでは、『皆が怪我をしませんように
お米お塩プールの四隅に置き、
しっかりとお参りをしました


子ども達は、手を合わせ
真剣な表情で行っていました((=゜エ゜=))
CIMG1046

 
 毎日の水遊びを楽しみにしている子ども達


先日あった水遊びのお約束をしっかり守り
各クラス楽しんでいるようです
CIMG1059CIMG1067CIMG4431





にしかできない水遊び
子ども達と一緒に思い出をつくっていきたいと思います(゚∀゚)
CIMG1063

7月13日(火)

月・生まれのお友達
お誕生日おめでとうございます(●^з^●)
CIMG4693CIMG4730


今日は、生まれのお誕生会です
誕生者の子ども達は、
この日を楽しみに待っていまいした

自己紹介では、
恥ずかしくて小声になってしまった子もいましたが(T_T)
ステージに立ちお母さん達のカメラに向かって
笑顔で発表している姿もみられました
CIMG4699 CIMG4708



お楽しみ会では、
CIMG47393匹のこぶたお誕生日おめでとうというCIMG4747
人形劇があり、皆がよく知っている話だったので(´∀`*)
物語に惹き込まれ一緒に歌ったり手拍子をしたりと
楽しんでいる様子でした

子ども達の知っているお話と違いHapyy ENDだったので驚いた表情(゚Д゚≡゚д゚)も見られました
CIMG4750


6月・7月生まれのお友達
  …━━━☆本当におめでとうございます…━━━☆

7月7日(水)

CIMG4532CIMG4546
日は☆七夕☆ということで、
園のアプローチ笹飾りをして雰囲気づくりをしました




自分で作った笹飾り
短冊が飾ってあり
とても嬉しそうな子ども達^∀^

CIMG4554笹飾りに見とれて
自分のクラスへなかなか
入って行こうとしない
子もいましたヨ(´∀`*)





CIMG4556日中は、老人会の方をお呼びして
一緒に「七夕のおはなし」紙芝居を聞いたり
CIMG4559



各クラスでの発表会をしまし*:;;;:**:;;;:*
老人の方に「上手だったねーと誉められ、
照れくさそうな子ども達でした
CIMG4563CIMG4568

最後には、握手をしてお別れをしました(≧∀b)
CIMG4580CIMG4586


その後、うめ(5歳児)の子ども達は
おじいちゃんおばあちゃん
『手遊び』『お手玉』をしたり
CIMG4593CIMG4599

よく飛ぶ『紙飛行機』の作り方を教えて頂いたりしました(*・ω・)ノ
CIMG4605

お手玉「難しい>_<と言いながら何度も挑戦したり
完成した飛行機を飛ばしたり

子ども達はおじいちゃんおばあちゃん
楽しい時間を過ごしました

最後は、おじいちゃんおばあちゃん短冊を飾り
「今度は、運動会に来てねヾ(=^▽^=)ノ」とお見送りしました

老人会の方々
  本当にありがとうございました
CIMG4322


きっとおり姫様彦星様は会えたことでしょう

ページの先頭へ