♪今年も行って来ました♪
2010年06月29日
6月25日(金)
今年も、うめ組(5歳児)の子ども達が
【佐賀県立宇宙科学館】に行って来ました(*'-'*)
天気は、あいにくの雨でしたが
子ども達はルンルンでバスに乗り出発
バスの中では、「まだ佐賀県じゃないの?」と
とても待ち遠しそうでハイテンションの子ども達でした(*^▽゚*)
宇宙科学館に到着後、まずはプラネタリュウム見学
子ども達の大好きなキャラクターが★星★について教えてくれたので興味津々に見ていました(◎з◎)
その後は、お母さんの作ってくれた特製のおにぎりを食べ
午後からもたくさん見学体験をしました(*・ω・)ノ
まずは、シャボン玉実験ショー見学
☆宝石箱(大きなシャボン玉の中に小さいシャボン玉が入る)
☆燃えるシャボン玉など
皆わくわくドキドキしながら目を真ん丸くして
見ていました
次は、館内の見学(☆゚∀゚)
『宇宙発見ゾーン』
身長が足りず・・・・体験する事は出来ませんでしたが
先生達が体験するのを応援したり
笑ったりしながら見学しました(^∀^)
体験する事の出来なかった子ども達
「大きくなってから連れて来てもらう」と言っていました
『佐賀発見ゾーン』
タッチプールで磯の生き物を触ったり
地震体験マシーンで震度6強を体験しましたw(*゚o゚*)w
『地球発見ゾーン』
リニアモーターカー・・・最初は、顔がこわばっている子どもも
だんだんと楽しくなり何度も体験していました★☆★☆
マイナス20℃の世界・・・普段経験する事の出来ない温度だったのでびっくりの子ども達でした∑(=゚ω゚=;)
他にもこんな事を体験しました
『科学のおもちゃ箱』
子ども達が楽しみにしていたついて来る顔
どこまで行ってもこっちを見ている顔です
まだまだ、たくさん体験をして来ましたョヾ(=^▽^=)
帰りのバスの中では「また来たい(*´∇`*)」
「今度連れて来てもらう」等と興奮して話していた子ども達もたくさんの体験をして疲れたのかいつの間にか静かに。。。。。
宇宙という今まで知ることのなかった
不思議な世界に一歩踏み出せた事でしょう
これを機会に宇宙の夢を膨らませていってくれるといいですネッ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
6月20日の・・・・
2010年06月23日
6月23日(水)
嬉しいお知らせがあります
6月20日(日)の熊本日日新聞を見られましたか(?▼?)
なんと、熊本日日新聞のキャロットのコーナに
「剣道」の練習風景が掲載されました(*゚▽゚*)
剣道を通して、学んだ事は何にでも応用できます
学んだ事をいろいろな場面で生かしていってほしいと願っています゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
頑張れちびっこ誠櫻剣士
ありがとうございます(≧Å≦)♪
2010年06月23日6月22日(火)
今年も、園長先生のお知り合いの方からたくさんの『とうもろこし』を頂きました
全体のお集まりが終わった後に、さっそくとうもろこしの皮むき.。゚+.(・∀・)゚+.゚
さすが以上児さん
何枚お洋服を着ているんだろう(?∀?)と興味津々に数えながら行っていましたよ
「おひげがはえてるー」
「早く食べたいなぁ」と言う声も聞かれ嬉しそう(´∀`*)な子ども達でした
1歳児のばら組さんも保育者に援助してもらいながら皮むきをしました
とうもろこしに付いている毛を不思議そう??に見ているばら組さんでしたヨッ(*´ェ`*)
さっそく、おやつの時にとうもろこしを頂きました
大きく口を開け必死に食べていました∑(=゚ω゚=;)
山代さん
本当にありがとうございました
避難訓練
2010年06月19日今日の避難訓練は、火災について行われました(*^・ェ・)ノ
火災時の避難の仕方を聞き、
うめ組(5歳児)のお兄さんお姉さんに
お手本を見せてもらいました
さすが最年長
しっかり、口と鼻をおおい
良いお手本になってくれました(´∀`*)
その後は、各クラスで避難の練習をしました
小さい子ども達も一生懸命がんばっている様子でした(^_^)
『おかしも』の
お約束を絶対に忘れないようにしましょうネッ
保育参加(育児講座)
2010年06月16日6月12日(土)
先週の4日〜10日は『歯の衛生習慣』でした
今回の保育参加(育児講座)では、オレンジ歯科の先生をお招きし
歯についての講演会を開いて頂きました(*゚∀゚)っ
まずは、子ども向けにエプロンシアターを
見せてもらいながら歯についてのお話を聞きました
エプロンシアターに出てくるタッ君に「チョコレート食べたら虫歯になるよ」等と反応していた子ども達でした(☆ц☆)
次は、歯の模型を見せてもらいながら親子で歯磨き講座
歯ブラシを正しく持ち一生懸命磨いている様子でした(*´∇`*)
最後の仕上げはお母〜さん
子ども達は、お母さんの膝の上に転がりニコニコ笑顔(´ -`)(´- `)
嬉しそうな子ども達でした
ご家庭での歯磨きも親子で触れ合える大切な時間の1つとして
考えていけたらいいですネッ★☆★
最後の紙芝居では、とても真剣に聞き(*'-'*)
「歯医者さんは怖い所ではない!!」ということを知ったようでした
その後は、保護者向けに「態癖」と「フッ素」についての話をして頂きました(*^・ェ・)ノ
短い時間でしたが、子ども達も保護者の皆様にとてとても
貴重な時間になられた事でしょう
オレンジ歯科の先生方
お忙しい中ご参加頂いた保護者の皆様
本当にありがとうございました