伝承あそび♪
2010年01月25日1月23日(土)
「はっけよういのこったー」
今日は、文徳高校の相撲部の方に来て頂き
色々な技を見せて頂いたり技を教えてもらったり一緒にお撲大会を行いました(^・ェ・)ノ
外は、とても寒かったですが子ども達は大きな体をした
お相撲さんのしこ・すりあし・おしきりを見て
「わ〜すごーい」と大興奮し子ども達も小さなお相撲さんになりきり真似をしながら頑張っていましたよ
とても可愛いらしいお相撲さんでした(∇)
うめ組(5歳児)の化粧まわしをした男の子による
土俵入りでは、大勢の中だったので緊張している
子どももいましたが
大きな声で元気良く自分でつけた
四股名を紹介してくれました☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
そして、3歳〜5歳のお友達でお相撲大会を行いました
「○○ちゃん・○○君がんばれー!!」と
お友達や保護者の方からの声援もあり(*゚▽゚*)
お友達と力一杯相撲をしていました
今年の総合優勝は
うめ組 松田 せいし君でした
せいし君おめでとうございます.。oo。.★.。o○o。.☆
各クラスの優勝者も嬉しそうにトロフィーを受け取っていました
そして最後は、子どもたちも楽しみにしていた
「ちゃんこ鍋」
文徳高校監督の本田先生と給食の先生に作って頂き
ちゃんこ鍋をいただきました
「おいしい」という声もたくさん聞かれ(^∀^)
おかわりして食べている方もいらっしゃいましたョ
温かいちゃんこ鍋を頂き体も心もあたたまられたことでしょう(*´ -`)(´- `*)
また来年が楽しみですね(*^・ェ・)ノ
文徳高校の皆様★☆
本当にありがとうございました(=^∀^=)
12月・1月生まれのお誕生会♪
2010年01月21日1月19日(火)
5歳児によるうめ組さんの司会を中心に
12月・1月生まれのお誕生会を行いました
お誕生者も司会者の指示に従いテキパキと
自己紹介をしたりお歌をうたったりしてくれました(*゚▽゚*)
リハーサルでは、小さかった声も
保護者の方を目の前にして
ハキハキと元気良く発表していました(★・ω・)
誕生者の保護者の皆さんも、また一つ成長した子ども達の姿を見れたのではないでしょうか(?∀?)
お楽しみ会での「あてっこゲーム」では皆で耳を澄ませ音を聞いたり、目で見て考えたりと目・耳・頭をしっかりつかい、楽しんで参加していました
今年度の誕生会も残り1回となりました(>*<)
次はどのような誕生会になるのか楽しみですね
12月・1月生まれのお友達
おめでとうございます★
なわとび大会(☆Э☆)/♪
2010年01月19日1月18日(月)
今日は、うめ組(5歳児)・もも組(4歳児)の子ども達で
なわとび大会を行いました(☆゚∀゚)
「朝ご飯たくさん食べてきたよー」と
やる気満々な(*・ω・)」子ども達
真剣な表情で頑張っている姿を見て
嬉しく思いました(*´ -`)(´- `*)
これからも、たくさん練習して
1回でも多くとべるように頑張りましょう
☆。・。★おめでとうございます★。・。☆
前回りChampion
うめ組
男の子→上境田 かずき君
女の子→下田 まおさん
もも組
男の子→趙 つよし君
女の子→福冨 ななみさん
後ろ回りChampion
うめ組
男の子→中村 こうせい君
女の子→宮村 ひなさん
GroundChampion
中村 こうせい君
真っ白(^∪^)♪
2010年01月15日1月13日(水)
「雪だよ」・「うわ〜すごいw(*゚o゚*)w」と朝から
大興奮の子ども達
登園後も、お部屋の中から外を眺め
いつもと違う光景に驚いていました
日中は、楽しみにしていた雪遊び.。o○o。.♪.。o○o。.♪
1階の園庭・園周り・3階の園庭に積もった雪で
雪に触れたり雪だるまを作ったりして遊びました
子ども達は、寒さも忘れ時間一杯楽しんでいました(*゚▽゚*)
皆で力を合わせて、誠櫻幼愛園にも
こんなに大きな雪だるまができましたヨッ
子ども達にとって、思い出に残る1日になったことでしょう(*´ェ`*)
おはなし広場
2010年01月15日1月13日(水)
今日は、スミセイおはなし広場の方がボランティアで
おいでになり、紙芝居・絵本を読んで下さいました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
いつもとは、違った感じの読み聞かせで
大喜びの子ども達でした(*゚З゚*)
まるで、自分が物語りに入り込んでいるかのように∑q|゚Д゚|p
声を上げたり、絵本を見て想像したりと
おはなし広場の時間を楽しんでいる様子でした(゚∀゚)
最後には、うさぎさんともお別れの握手ができ大喜びでした
これからも、たくさんの紙芝居・絵本に
出会っていきたいと思います
━─━─━本当にありがとうございました─━─━─