誠櫻幼愛園

フォトブログ

子どもたちの笑顔いっぱい!園の行事や活動内容をご紹介します。

10月28日(水)

本園で力を入れて取り組んでいる1つに靴並べがあります
CIMG0088

子ども達も履き物をキレイ揃える習慣がつくように毎日がんばっています((=゜エ゜=)
登園してきて、靴箱にキレイに左右そろえて靴を片付けたり、排泄後にはトイレのスリッパを並べたりと、日頃から日常生活の中で靴並べが出来るように取り組んでいます
CIMG0074
時には、子ども同士で「スリッパ並べないとだめだよと声を掛け合ったり、スリッパが並んでいないのを見て、自分からすすんで直している姿も見られ感心しています
未満児のお友達は、まだまだ先生に言われてすることが多いですが毎日の繰り返しによって早く習慣づくように頑張っていきましょう(^∀^

10月23日(金)

「ハローお部屋は真っ暗

いつもとは違った英語教室の始まりです(゚∀゚)
うめ組(5歳児)・もも組(4歳児)の子ども達は少し早めですが、英語教室の時間にハロウィーンが行われました



子ども達は、今日のためにジャコランタンのバック魔女の帽子やほうきハロウィーンランタンを作りました(*´ェ`*)
       CIMG9994


今日の英語教室をとても楽しみにしていた子ども達
ハーマン先生ムンクの姿に驚いた子どもも多かったようですが、ハーマン先生とハロウィーンの呪文を言ったり、お菓子を使ったゲームを時間いっぱい楽しみました(゚▽゚)
CIMG0031
ハーマン先生楽しい時間をありがとうございました゚+.+.+.
CIMG0043 
CIMG0045

誠櫻幼愛園運動会

2009年10月20日











10月19日(月)


10月17日(土)は、子ども達も楽しみにしていた誠櫻幼愛園の運動会が行われました(゚∀゚)

たくさんの方々に来て頂き、盛大な運動会になりました

子ども達中心の手作りの運動会(開会式・閉会式の司会,ゴールテープ持ち,万歳三唱など)


それぞれの子ども達も1つ1つの競技に一生懸命取りくみ(д)
感動的な運動会を作り上げてくれました

今年初めて行った誠櫻ジャンプ(長縄とび)!!
分間という限られた時間で、練習したことを思い出しながら必死になりとんでいた年長さんの子ども達でした


また、保護者の皆様方には、子ども達の大きく成長した姿を見て頂けたことでしょう(д)

これから先もいろいろな事にチャレンジしていきたいと思います
 (小さいばら組)
CIMG9959

(大きいばら組)
CIMG0328

(ゆり組)
CIMG9975

(さくら組)
CIMG9999


(もも組)
CIMG0004

(うめ組)
CIMG0016



お忙しい中、たくさんのご参加頂きありがとうございました(*^・・)ノ

どこから来たの??

2009年10月13日




10月13日(火)
 CIMG9930
朝、登園して玄関のドアを開けるとテーブルの上にはw(゚o゚)w 今までに見たことのない物が・・・・

CIMG9934子ども達は、不思議そうに見ながら
かわいいネーこれどうしたんだろう
と園長先生の所へかけ寄り
東京の方から頂きものと聞き
ウヮ〜東京(゚ロ゚;)!?すごーいと一言
その後、うれしそうな顔で

園長先生のに似てる」とつぶやき
見ています(´∀`*)

花川戸保育園の園長先生CIMG9937
素敵なプレゼント頂きありがとうございました(*´ェ`*)
子ども達の笑顔がまた増えた一日でした*゚ ゜゚*♪**゚



10月8日(木)

CIMG9915
台風が過ぎ外での運動会の練習が始まりました(゚∀゚)
いつもと違い土の感触を楽しみ
ウサギがとびはねるような気分で走った子ども達でした

意気追い過ぎて転んだ友達もありましたが、直ぐに立ち上がり走る姿を見せ皆でがんばれ・がんばれと大きな声援をし、お互いに頑張り合う姿が見られ嬉しくなりました(*´ェ`*)

沢山の種目を皆で取り組んでいますIMG_1723

ページの先頭へ